新潟県立吉田病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
新潟県立吉田病院
| 郵便番号 | 959-0242 |
|---|---|
| 住所 | 新潟県燕市吉田大保町32-14 |
| 電話番号 | 0256-92-5111 |
| 診療科目 | 産婦人科,リハビリテーション科,整形外科,外科,精神科,小児科,内科,眼科,耳鼻咽喉科,皮膚科,泌尿器科 |
新潟県立吉田病院 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
miho さん / 2012/01/05
- 私はこの病院にとてもお世話になりました。 小児科病棟に5ヶ月間の入院をしていました。 病棟にいる看護師は、とても優しいです。 困っているときは、一緒に考えてくれて、とてもいい看護師ばかりです。それに何より、とても明るくて元気な看護士ばかりです。 入院中は、とても楽しい生活を送ることができました。 また、食事も患者さんに合わせて調理してくれました。 ご飯がなかなか食べれない私には、食べやすいようにと、おかゆにしてくれました。
新潟県立吉田病院 の近隣にある病院のご紹介です。
| 古川医院 | 新潟県燕市宮町1-10 |
| 小柳医院 | 新潟県燕市大曲2997 |
| 富樫医院 | 新潟県燕市秋葉町1-2-23 |
| しらいし整形外科クリニック | 新潟県燕市小高834-1 |
| 佐藤眼科クリニック | 新潟県燕市分水桜町2-5-2 |
| 湧井医院 | 新潟県燕市吉田旭町1-8-31 |
| 労働者健康福祉機構 燕労災病院 | 新潟県燕市佐渡633 |
| 安藤医院 | 新潟県燕市水道町4-3-44 |
| 小澤医院 | 新潟県燕市秋葉町4-11-43 |
| おばらクリニック | 新潟県燕市地蔵堂本町2-6-6 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
くろねこさん
新潟市民病院 口コミ
何年も前ですが、移転してからすごくきれいな病院になりました。
新潟市民病院は小さな頃から20位まで定期的にお世話になっていました。
新しくなって〇〇科と看板を置かないので、どこに行けばいいのか分からなくなったことが
ありましたが、病院スタッフさんに親切に案内していただきました。
〇〇科と看板を置かないので、どの方が何科にかかるのかわからなくしているのかもしれません。
ロビーはとてもきれいで、噴水がありました。 -
TAKAさん
かとう心療内科クリニック 口コミ
医師の治療のやり方が自分に合わなくて3箇所転院して、やっと見つけたいい医師です。
患者の言う事をよく聞いて判断して協力して頂きいい方向に病気が良くなり再就職直前まで来れました。
先生、ありがとうございます。 -
さかいさん
新潟県立精神医療センター 口コミ
私は他の病院に入院させられていて、そこでは患者の人格無視のような対応をずっとされていたので診察を拒否し、長岡精神医療センターへ移ることを希望しました。
紹介状を書いてもらい、それを持参して診察に臨みました。
やっと楽になれる、ちゃんと自分と向き合って理解できるようになれるかもと期待していました。
しかし担当になった男性医師は、入院する必要もないし、うちではカウンセリングできないから他所へ行ってくれと言われました。
しかも、入院したいんならしてもいいが、そのかわり隔離病棟でフルストレスかけますとまで言われました。
こうして思い出して書いているだけでも体の力が抜けてきますが、その時は本当に、この人何を言っているのかと理解できなくて、それが精神科医の発する言葉かと泣きじゃくりました。
今ではもう、二度と精神科の医師や看護師とは関わりたくないですし、カウンセリングのような療法も当分近づきたくないです。
なので自分の症状のカテゴリーは、未だによく分かりません。
あたった医師がたまたま悪かったのか、私がおかしいのか分かりませんが、もう二度とあそこには近寄りたくないです。 -
TOMIMISさん
はたの耳鼻科クリニック 口コミ
子供が小さい時によく利用していました。先生が女の先生で、子供にはうけが良かったようです。耳鼻科は、鼻を見られるので子供たちは嫌がって大変でした。それでも、うちの子は男の先生よりは女の先生のほうが良い!!といって、こちらの耳鼻科に通うようになりました。他の耳鼻科に比べると、子供向けというか、子供が好きそうなキャラクターなどが飾ってあったりして、良かったです。スタッフも、皆さんとても優しくてよかったです。 -
キサリさん
高須メンタルクリニック 口コミ
私は、高須メンタルクリニックに9年間通っていましたが、親族の関係で他県に行かなければ、いけなくなりました。
高須メンタルクリニックは、初めての診察から、約10分ぐらいです。
診察時間は、5?10分ぐらいです。
ただ診察まで、とても待たなければなりません。
いつも診察の時は、私の目を一点、ずっと終わるまで見て診察してくださっていたのは、
とても印象的でした。
薬もいつもいただいて飲んでいました。
他県に行っても、病院に通い、治療に励み、いつの日か治る事を夢、見ています。














