ひらぎし眼科クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
ひらぎし眼科クリニック
郵便番号 | 062-0935 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市豊平区平岸五条7-8-22-4F |
電話番号 | 011-827-7108 |
診療科目 | 眼科 |
ひらぎし眼科クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
JCHO北海道病院 | 北海道札幌市豊平区中ノ島一条8-3-18 |
鈴木眼科クリニック | 北海道札幌市豊平区平岸二条14-1-22 今崎メディカルビル2F |
かとう眼科クリニック | 北海道札幌市豊平区月寒中央通7-6-20 JA月寒中央ビル5F |
とよひら眼科クリニック | 北海道札幌市豊平区豊平四条3-3-10 豊平メディカルプラザ2F |
さかた眼科ファミリークリニック | 北海道札幌市豊平区西岡三条11-9-11 |
美園おかだ眼科 | 北海道札幌市豊平区美園七条4-2-15 美園7・4メディカルビル2F |
中の島たけだ眼科 | 北海道札幌市豊平区中の島二条2-1-1 中の島ステーションビル3F |
とよだ眼科 | 北海道札幌市豊平区豊平七条8 東急豊平メディカルビル2F |
羊ヶ丘眼科 | 北海道札幌市豊平区福住二条1-2-5-3F |
回明堂眼科医院 | 北海道札幌市豊平区月寒中央通10-4 |
おすすめ病院の口コミ
-
enzikubokunさん
王子総合病院 口コミ
総合病院として、苫小牧では、市立病院と並び診療科目が多岐に渡ります。
初診時は、きちんと症状を聞かれ、的確に診療科を選ばれます。
わたくしが、精神的に不安定な時に訪れた時は、近くのメンタルクリニックへいくようにアドバイスをしてくれました。
また、息子が顎の調子が悪く、通院しようとした際も、口腔外科がないので、市立へ行くように助言を受けました。
義父は、近隣市町村では確実ということで、新しい建物になった王子総合病院で心臓のバイパス手術を6年前に受けました。術後の家族に配慮し、患者さんに、会わせる看護師さんの優しさはよかったです。家族は安心しました。
市街地にあり、近くに郵便局、薬以外も扱う薬局、病院内に売店(極小規模のコンビニ?)や食堂もあり、患者さんや家族の使い勝手はよいと思います。 -
yuiさん
総合病院 伊達赤十字病院 口コミ
伯父の受診の付き添いで総合病院伊達赤十字病院に行ってきました。それほど大規模な病院ではなく、外来で検査や診察室をまわる時は楽チンです。受診時は玄関に車を横付けして、本人を降ろしてから駐車場に止めに行っても大丈夫でした。前医からの紹介状を持参していたこともあり、不要な検査は省略してもらえ、伯父が高齢なので助かりました。看護師さんがはきはきして感じが良かったです♪受診科は呼吸器内科ですが、基本的に予約制のため、事前に確認の連絡(受診したい日の数日前)をすることをお勧めします。 -
samiさん
足立産婦人科医院 口コミ
釧路には産婦人科は、市立病院と日赤病院と足立産婦人科医院しかないのでどこも混雑していますが、足立産婦人科医院は土曜日も診察をおこなっているので、働いている女性的にはとっても助かっています。先生が一人でやっている病院なので、多少の待ち時間はありますが、他の大きな病院で診てもらうと倍の時間は待つので、生理調整などの急ぎの患者さんはこの病院がいいと思います。ただ、出産はできないそうなので、妊婦検診は中期までしか対応できないそうです。 -
たかじいさん
かみむらキッズクリニック 口コミ
子供が生まれたときからかみむらキッズクリニックさんにお世話になっています。お薬の味がチョコレート味だったり、オレンジ味やイチゴ味など薬の種類によって違うのか、今日は何味かなあと風邪をひいた子供たちも少し元気になります。薬が院内で貰えるので、外を行き来しなくて済むのがとても有難く、トイレもいつもきれいで清潔感があり、おたふくなど感染の重たい人は裏手の完全に別な入口からの出入りなので安心して通うことができます。
-
バスケットさん
北海道立子ども総合医療・療育センター 口コミ
北海道立子ども総合医療・療育センター 近年札幌に開業した小児科の総合病院で、さまざまな診療科があり症状が軽い方から重い方まで充分効果的な診療を受ける事ができる病院です。子供に合わせたさまざまな入院設備が整っており、特に長期入院が必要な子ども達へのフォローがしっかりしています。良い先生達も年々増えて、医療方法や医療技術も進んでいる事から、今後、北海道の小児科医療の最先端を目指して進んでいってほしいと思ってます。