ほそたにクリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
ほそたにクリニック
郵便番号 | 606-0834 |
---|---|
住所 | 京都府京都市左京区下鴨狗子田町7 |
電話番号 | 075-781-1369 |
診療科目 | 内科消化器科,小児科, |
ほそたにクリニック の近隣にある病院のご紹介です。
高折病院 | 京都府京都市左京区上高野東山町65 |
内科原診療所 | 京都府京都市左京区鹿ケ谷西寺ノ前町38 |
京都下鴨病院 | 京都府京都市左京区下鴨東森ケ前町17 |
立石クリニック | 京都府京都市左京区一乗寺里ノ前町69 |
岡野医院 | 京都府京都市左京区浄土寺東田町3 |
特別養護老人ホーム市原寮静市診療所 | 京都府京都市左京区静市市原町1278 |
ひらたけこどもクリニック | 京都府京都市左京区一乗寺地蔵本町21-1 |
藤原医院 | 京都府京都市左京区北白川東久保田町66 |
山本医院 | 京都府京都市左京区聖護院蓮華蔵町31 第2近建ビル2F |
橋本医院 | 京都府京都市左京区下鴨東森ケ前町10-1 |
おすすめ病院の口コミ
-
tankoさん
宇治徳洲会病院 口コミ
妊娠検診のため、宇治徳洲会病院の産婦人科を受診しました。
里帰り出産だったので検診のみですが、大きな病院のわりに先生も毎回同じで、次回予約をとってくれるので待ち時間も少なくてよかったです。早い時は受付から会計まで1時間以内で済みました。
もらえないところもあるそうですが、こちらは毎回エコー写真をもらえるのもよかったです。
先生は担当によって違うのでしょうが、私の診てもらった男性の先生は無口で必要なこと以外は何も話さないので診察時間もあっという間に終わりました。でも、疑問に思ったことはこちらから聞けば親切に答えていただけました。
2回ある両親学級には参加しましたが、正直本とかを読んでればすでに知っていることばかりの座学でした。そちらでお見かけした限りでは、助産師さんはベテランさんから若い方までいらっしゃるようでした。 -
tuikoさん
三菱京都病院 口コミ
三菱京都病院で出産しました。数年前に新築されたので、どの建物もとても奇麗で入院中も快適でした。10ヶ月までの定期検診も全て予約でコンピュータで管理されているので、ほとんど待ち時間なし。入院中は大部屋でしたが、産科病棟はいろいろと配慮されているのか、ベッドが隣同士ではなく、自分専用の外を見る窓なども通路側のベッドの人にもあるので、外を見て気分転換も充分できます。病院の食事も個人病院の産科は豪華なお料理が当たり前ですが、三菱京都病院も入院中に1度だけ豪華な「お祝い膳」が出てなかなか美味しかったですよ♪
tuiko -
takaさん
清水診療所 東寺本院 口コミ
自力で最後の一粒まできましたが、やめると離脱がひどくて、あちこち診療を受けてきました。どうしてもうまくいかずこちらでお世話になって、漢方と併用しながら着実に半年で終われました。今振り返ると、断薬できる考え方の指導がよかったとおもいます。やめようとしすぎるあまり薬のことばかり考えていましたが、これでは絶対にやめられないことを知りました。 -
いろはmamaさん
北医院 口コミ
北小児科はいつ行ってもそんなに混んでなく、待ち合い室が広いです。先生は年配の女の先生でとても優しくて、わかりやすく診断してくださります。子供の診察以外に親の診断もしてくれるので1度で済むので助かります。昔ながらの個人の病院ってかんじです。
病院に行く前に電話で問い合わせても、やさしく答えてくれる看護婦さんもいて、かかりつけの1つの病院としてはとてもオススメな病院です。
診察室もすごく広くて、子供が喜ぶぬいぐるみなどがベッドに置いてあり、看護婦さんがあやしてくれる感じです。 -
冬虫さん
青木小児科医院 口コミ
先日、3歳の子供が高熱を出したため、近所にある青木小児科医院に行きました。すごく綺麗な病院で待合室も広く遊具なども充実していて、混雑はしてましたが、待っている間も快適でした。とにかく待合室は明るい雰囲気に包まれておよそ病院という感じは受けませんでした。いざ診察が始まると、とにかく先生がものすごく明るかったです。私の子供はすごい人見知りで、初めて会う人の前ではかたまってしまうのですが、先生の上手なあやし方に、熱を出している人見知りの子供が、笑顔で受け答えをして、大笑いしている場面もありました。ぐったりしている子供の元気な顔がみれてホッとしたのを覚えています。特別な処置はなく、解熱剤等をもらった程度ですが、本当に行って良かったと思える医院でした。