ぼくとわたしの小児科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
ぼくとわたしの小児科
| 郵便番号 | 950-0054 |
|---|---|
| 住所 | 新潟県新潟市東区秋葉1-6-40 |
| 電話番号 | 025-279-0022 |
| 診療科目 | 循環器科小児科,アレルギー科, |
ぼくとわたしの小児科 の近隣にある病院のご紹介です。
| すずき医院 | 新潟県新潟市東区逢谷内6-8-34 |
| 戸井田内科医院 | 新潟県新潟市東区中野山4-15-7 |
| 高橋小児科医院 | 新潟県新潟市東区逢谷内1-2-8 |
| すずき医院 | 新潟県新潟市東区逢谷内6-8-34 |
| えきまえクリニック内科はやし医院 | 新潟県新潟市東区中島2-1-46 |
| 小田医院 | 新潟県新潟市東区中野山6-1-17 |
| 木戸病院 | 新潟県新潟市東区竹尾4-13-3 |
| 佐野医院 | 新潟県新潟市東区東明2-9-2 |
| 梅沢医院 | 新潟県新潟市東区中山6-20-11 |
| 大津医院 | 新潟県新潟市東区竹尾3-4-11 |
おすすめ病院の口コミ
-
かなたちさん
済生会新潟第二病院 口コミ
病院の場所は新潟市西区で、アピタ新潟西店に隣接しており、近年商業施設が増えている地域で、さらに土地区画整理事業により商業施設が増える予定です。
交通機関は、JR小針駅からタクシーで5分程度、新潟交通バスの場合は、西部営業所行きなどで済生会第二病院または済生会第二病院前をご利用ください。有料駐車場もあります。
診療科は総合病院であるので多数ありますが、科によっては診療日が限られているものもあります。
人間ドックが充実しているのも特徴で、内視鏡検査以外は専用の施設内で完結します。昼食券が交付されるので、最上階のレストランで好きなものを注文できます。 -
ヨレさん
高須メンタルクリニック 口コミ
初めて行きました。
先生の所まで、呼ばれるまで、
すごい待ちました。
呼ばれて、先生の所に行って、診察が始まると、私の目を終わるまで、ずっと見て診察してきてくださいました。
最後に、「よしこれで治るぞ!」と言ってきてくださいました。
薬をもらって帰りました。
-
かなたちさん
月岡内科医院 口コミ
医院の場所は、TUTAYA小針店の正面で、駐車場は正面に10台程度、裏にも同程度あります。内科を標榜していますが、アレルギー専門医で、呼吸器系のアレルギー疾患を患っている方が遠方からもわざわざやってくる医院です。新聞等でも取り上げられることも多々あり、国のアレルギー研究事業にも参加されていた院長です。特徴的なのは、待合室はスリッパがなく、冬季には床暖房が入りますから寒くはありません。診察前に看護師による各種検査を受けて受診となります。ぜんそくやせきで困っている方は、一度受診されることをお勧めします。 -
とらこさん
日本歯科大学新潟病院 口コミ
大病院で失敗。どうしようもなくこちらへ。有名な先生の元患者という事で、なかなか担当医がきまりませんでしたが、東北大教授にはおいかえされ(新患担当医は、説得しようとしてくれたが、大学のからみでダメ)、ここもかと思ったら、必死にやってもらえました。完治は無理とはっきりいってもらえ、「各科の先生に、変な医者にかからず、これからはここに来なさい」と言ってもらえ、助かっております。予断ですが、歯科医は大学で講師以上になってから開業して欲しい。 -
まあみんさん
高橋内科医院 口コミ
高橋内科医院は、前の先生から今の先生に代替わりしてから腕が良くなったと周りの評判もいいです。実際、先生は年配の方ではないのですが、人当たりが良く、はきはきとしていて、信頼できます。近くに小学校があるので少し混む場合もありますが、待合室は明るく、看護婦さんの対応も親切です。私は直近でインフルエンザの予防接種に行ったのですが、電話したときの応対も良く、いつまでに行けば予防接種を受けられるか、何日後からの予約を受け付けているかなど細かく教えてくれて、助かりました。














