てらしま皮フ科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
てらしま皮フ科
| 郵便番号 | 573-0164 |
|---|---|
| 住所 | 大阪府枚方市長尾谷町2-13-18 枚方長尾NTビル2F |
| 電話番号 | 072-866-1215 |
| 診療科目 | 皮膚科 |
てらしま皮フ科 の近隣にある病院のご紹介です。
| 門林医院 | 大阪府枚方市東山1-49-31-1F |
| 諏訪外科 | 大阪府枚方市交北1-22-11 |
| 市立枚方市民病院 | 大阪府枚方市禁野本町2-14-1 |
| 敬節クリニック | 大阪府枚方市岡東町12-3-402 |
| ほりぐち皮ふ科クリニック | 大阪府枚方市楠葉花園町11-3-204 |
| 宇野田医院 | 大阪府枚方市牧野本町1-26-12 |
| 渡辺医院 | 大阪府枚方市西禁野1-3-10 |
| 香里ヶ丘有恵会病院 | 大阪府枚方市宮之下町7-10 |
| 土井外科 | 大阪府枚方市東船橋1-4-1 |
| 中村病院 | 大阪府枚方市長尾播磨谷1-2834-5 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ショウジさん
カリスクリニック 口コミ
20代男性です。
顔のTゾーンは脂症で頬のあたりは髭そりの為カサカサして、保湿乳液では脂症でドロドロになって困ってました。
友達がカリスクリニックのセンシティブ化粧水が刺激も無くいいぞ!
と言うのでネットで買って試してみたらドロドロせず、カサカサは治ってきました。
風呂上がりに化粧水、効果的です。 -
u865081eさん
ガラシア病院 口コミ
先月健康診断でお世話になりました。大阪大学の近くにあるかなり大きな病院です。変わった名前に感じるかも知れませんが、キリスト教が母体になった病院で、はじめ訪れたら病院の成り立ちや理念を書いたパンフレットをいただけます。また、シスターの方もおられて心のケアにも力をいれているようです。お医者さんはとても親切で、気持ちよく診察を受けることができましたのでオススメです。ただ、若干場所がわかりにくく道も狭いです。遠方からお越しならば千里中央からシャトルバスが出ているようです。 -
美伊@まみさん
日野メンタルクリニック 口コミ
・‥…‥・・‥…‥…‥…・
双極性障害(躁うつ病)
・‥…‥・・‥…‥…‥…・
・‥…‥…‥…・
うつ症状
・‥…‥…‥…・
<来院きっかけのこと>
うつ病で15年間、通院していたけれど一向に回復の兆しが見えませんでした。
そんな時に「評判の先生を知っているのだけど・・・一度行ってみて」と紹介していただいたのがきっかけです。
私には相性ばっちりで信頼できる先生でした。
<症状のこと>
当時の私の「うつ症状」は
・自殺念慮が強くていつも「死ぬ」という考えが常につきまとっていました。
・倦怠感がひどくて、何もやる気が起きず、昔は普通に出来ていたことができない。
・周りに迷惑をかけていることが申し訳なくて仕方がない。
・自分に嫌気がさして、自分なんて何の価値も無い人間だ。いない方がいい。「死ぬ」という言葉がつきまといました。
・何か変わったことをすると(買い物・友人と会食・後楽)楽しいはずが、何日間もひどい倦怠感で異常な疲れ方をしていました。
<診断と治療のこと>
当初は「うつ病」との診断で投薬治療をするものの改善せず、「躁うつ病」の薬に変更したところ見事に改善されました。
15年間「死にたい」という思いが常につきまとっていました。
寝る時も、明日などこなければいい。このまま目覚めなければいいのにと思うほどでした。
その日、その日を死なないで生きるのが精いっぱいな15年間でした。
先生のおかげで、この辛い「死にたい」という気持ちから解放されました。
今は死にたいとは思いません。もったいないですもの v(*´∀`*)v
明日のこと、数か月先にやりたいことを考えることができるようになりました。
あの時に死ななくて良かったなぁと本当に思います。
先生には感謝の気持ちでいっぱいです。
<先生のこと>
あのですね・・・
日野先生は癒し系ではないと思います m(*- -*)mスミマセン
それから・・・事務的口調で威圧感がちょっとあるというか・・・
先生本当に本当にごめんなさい <(_ _)>
お話ししてみると優れた洞察力と観察力で壊れかかっている心の部分を見事に掴んで気持ちを楽にしてくださるなと思っています。
でも・・・時には厳しい苦言も言われます。
それも患者を思ってのことだと受け取っています。
<その他のこと>
診察はカウンセリングではないです。
心療内科・精神科の先生の診察なので、時間は15分前後といったところでしょうか。
私は診察内容に充分満足しています。
ゆっくり、まったりとお話しを聞いてもらいたいという方はカウンセリングに通われることをおススメいたします。
ちなみに私は、自分ことを必要以上にあれこれと聞かれるのが好きではないのでカウンセリングには不向きだと思っているので行ったことはないのですが・・・
待ち時間は30分以上待ったことはありません。
お薬だけもらいに来られる方が結構おられるので、意外と早いです。
良くなって「お薬だけもらいにきました?」っていう方たちを、いつも羨ましいなと思いながら見ています。
私が今、生きているのは先生のおかげです。
゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜
・‥…‥…‥…・
躁症状
・‥…‥…‥…・
<症状のこと>
当時の私の「躁症状」は
・頭から言葉が次々とあふれ出す感じがする
・ひどい時は、頭がオーバーヒートする感じがする
・おしゃべりがとまらなくて、家に一人でいる時まで何時間も独り言というか、延々と話し続けてしまう
・睡眠時間が短くてもやたらと元気に動ける
・ハイテンションになった後にどっと異常なほど疲れる
(テンションが異様に高い時は意外と自分では気が付かないもので、周りの人から「どうしたの?なんかテンション高くない?」と言われて、そうかなぁ?と思う感じでした。)
何年もの間、どうして自分はこんなことになるのだろう?
これは私の性格からくるものなのかな?
などなど、思い悩んでいました。
私自身の経験で思ったのは「躁うつ病」の「うつ症状」はわかりやすいのですが、「躁症状」はなかなか自覚しにくいのではないかな?と感じています。
<診断と治療のこと>
「躁症状」は当初はわかりませんでした。
「うつ病」の投薬治療をするものの改善せず、「躁うつ病」の薬に変更されたところ見事に改善されました。
そこで隠れていた「躁症状」がわかりました。
長年いろいろと思い悩んでいた事が「躁症状」=病気の症状だったのだとわかって、なんだかスッキリしました。
また、お薬により以前の症状が治まって、普通の?テンションになることができて楽になりました。
15年間見落とされて悩んでいた「躁症状」を見つけ出して治してくださった先生には感謝の気持ちでいっぱいです。
私が今、落ち着いた気持ちで生活を送ることができるようになったのは先生のおかげです。
以上です。
゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜
長文を最後まで読んでいただきありがとうございました。
-
u865081eさん
みほクリニック 口コミ
大阪大学箕面キャンパスすぐ近くにあるクリニックです。小児科とアレルギー専門のクリニックです。私はアレルギー体質があり、アレルギーテストをしてもらうために受診しました。その際、
アレルギーを軽減するためのアドバイスまでしてくださりました。お医者様も看護士さんもみな優しいので安心して受診できますよ。お医者様も看護士さんも全員女性の方でした。当方男ではありますが、別に居づらい雰囲気を感じることも全くありませんでしたので、男性の方でも大丈夫ですよ。 -
のっこさん
阿波座診療所 口コミ
最初に訪れた時の印象は「この病院大丈夫か?」でした。あまりにも病院らしくなかったので。でも初診で1時間半診察して頂き、精神疾患だと原因がわかりホッとしたのと、先生の真剣で誠実な応答に安心しました。薬の処方はほんの少しでした(1種類のみ)。精神科はよく「5分診察」と言われ、診察時間が短いとされていますが、全然そのような事はありませんでした。通院し始めてから2年が経ちましたが、「焦らずゆっくり」が先生の口癖です。カウンセリングはしていない病院ですが、先生は納得するまで話を聞いて下さいます。私も初診の頃とは比べ物にならない程病状も良くなり、今では日常生活には全く支障がないまでに回復しました。














