スマートフォン版はこちら

ファミリー歯科医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp

ファミリー歯科医院

ソーシャルブックマークに登録: Googleブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに登録 ライブドアブックマークに登録 Buzzurlにブックマーク ニフティクリップ deliciousにブックマーク
鴻巣市の歯科医院、「ファミリー歯科医院」のページです。
お医者さん.jpは国内最大級の病院検索サイトです。病院口コミ情報も満載です。
この病院の看護師求人を問い合わせる
郵便番号 365-0047
住所 埼玉県鴻巣市逆川1-4-3
電話番号 048-542-9302
診療科目 一般歯科,小児歯科,口腔外科
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する

ファミリー歯科医院 のロコミ (全1件)

おすすめ!口コミ情報

鴻巣市民 さん / 2013/09/24
知人から勧められて行ってみました とても丁寧に診察してくれます 先生や女の方も感じが良くてよかったです 地域密着的な医療をしていると感じました いい歯医者さんを見つけました
 
 


 

ファミリー歯科医院 の近隣にある病院のご紹介です。

塚原歯科医院 埼玉県鴻巣市松原1-20-21
佐藤歯科クリニック 埼玉県鴻巣市筑波1-4-1
アピタ歯科医院 埼玉県鴻巣市袋90-1 アピタ吹上店1F
矢島歯科医院 埼玉県鴻巣市筑波1-10-2
松谷歯科医院 埼玉県鴻巣市本町1-4-30
あいのまち歯科医院 埼玉県鴻巣市愛の町441
塚原歯科医院 埼玉県鴻巣市松原1-20-21
サクラデンタルクリニック 埼玉県鴻巣市榎戸1-1-22
川里歯科医院 埼玉県鴻巣市広田3383-17
ハッピー歯科 埼玉県鴻巣市北新宿225-1 ウニクス鴻巣ショッピングセンター2F


おすすめ病院の口コミ

  • たいここさん
    志賀歯科クリニック 口コミ
    東武東上線のふじみ野駅から歩いて1分ほどの位置にあるため、とても便利な歯医者さんです。小さなビルに入っているので、スペース的には多少狭いですが、先生をはじめスタッフの方も親切丁寧なので、安心して通えるクリニックです。このクリニックの最大のメリットは、保育士さんによる託児が可能ということでしょう。私は託児は利用したことがございませんが、無料のようですので、小さいお子さんを連れてくる母親も安心だと思います。
  • まるこさん
    すずらん歯科クリニック 口コミ
    実家に帰省しているときに2か月くらいお世話になりました。まわりにはスーパーやドラッグストアなどがありますので買い物のついでにいくのに便利な場所にあると思います。結構人気がある歯医者みたいなので病院に行く際は必ず予約していった方がいいかと思います。先生は二人いてあとは歯科助手です。歯科助手の人は感じはいいのですがまだ慣れてないのか型とりなどに非常に時間がかかるときがありました。2週間に1回のサイクルでの通院でしたので長期間通うことができる人が通ったほうがいいかとおもいます。
  • serukaさん
    ひまわり歯科クリニック 口コミ
    埼玉県にある、ひまわり歯科クリニックは見た目は病院という感じで、初めてでもとてもわかりやすい見た目でした。(ちなみに、どんな病院かを初めて調べる時に「ひまわり歯科クリニック」と検索すると他県にも同じ名前の病院があるので注意してください)また、定休日は日曜日、それ以外は時間帯休みはあるものの、受け付けているようです。ここの病院は、昔ながらの良い病院で安心して治療を受けることができます。また最近では、口内の細菌チェックなどをしてくれるので、近年問題となっている口の中の細菌予防なども一緒に考えてくださったので、そこが他の病院とは違う良いポイントかと思いました。院長さんは女性の優しい方なので、歯の治療をしたいけれど男性医師さんだと不安という方でも安心でした。
  • カズさん
    ことぶき歯科医院 口コミ
    院内の雰囲気と対応がとても良く、子供と一緒に通っています。キッズスペースが充実しているので子供が歯医者に行くのを楽しみにしています。
  • りーさん
    おおば歯科医院 口コミ
    おおば先生は患者さんのために自分の人生をかけている先生です。先生がやさしいのは当たり前、患者さんのために再生医療を取り入れ、子供の虫歯も削り過ぎない治療をしてくれます。なんでも聞いてなんでも答えてくれる、最高の先生でした。私が7年、痛みを抱えどこの歯医者に行ってもロキソニンしかもらえなかった歯の痛みを根気よく治してくれました。
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する

ファミリー歯科医院の口コミ詳細ページ上部へ

役立つニュース
お医者さん.jpに医院情報を掲載しませんか?
専門家インタビュー
ヘルス スクランブル