お薬メーカーの口コミ・評判検索ならお医者さん.jp

口コミ病院・お薬検索のお医者さん.jp >お薬検索 >イボコロリ絆創膏・F 3枚

イボコロリ絆創膏・F 3枚

イボコロリ絆創膏・Fはサリチル酸の角質軟化溶解作用を利用した
医薬品(角質剥離剤)です。厚く硬くなった皮膚をやわらかくし、魚
の目・タコ・イボを取り除きます。患部の大きさに合わせて自由に
カットでき、粘着性があるので、患部に密着して有効成分サリチル
酸の浸透効果を高めます。又保護用パッドが外部の刺激による患部
の痛みをやわらげます。

希望小売価格
893円
錠形
3枚 
医薬品分類
第2類医薬品 
製薬会社
横山製薬 
JANコード
498736500 
  • 口コミを投稿する
  • 口コミを見るする
Notice (8): Undefined variable: sameinfo [APP/View/Okusuri/detail.ctp, line 154]
    Notice (8): Undefined variable: sameinfo [APP/View/Okusuri/detail.ctp, line 157]
    Warning (2): Invalid argument supplied for foreach() [APP/View/Okusuri/detail.ctp, line 157]

基本情報

魚の目、タコ、イボ

イボコロリ絆創膏・Fはサリチル酸の角質軟化溶解作用を利用した
医薬品(角質剥離剤)です。厚く硬くなった皮膚をやわらかくし、魚
の目・タコ・イボを取り除きます。患部の大きさに合わせて自由に
カットでき、粘着性があるので、患部に密着して有効成分サリチル
酸の浸透効果を高めます。又保護用パッドが外部の刺激による患部
の痛みをやわらげます。

副作用・してはいけない事

(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)

1.次の人は使用しないでください。
  乳幼児(7才未満)
2.次の部位には使用しないでください。
  顔面、目の周囲や唇、粘膜など。
  首などの皮膚のやわらかい部分。
  炎症又は傷のある患部。
3.次の症状には使用しないでください。
  水イボ
  老人性イボ(黒褐色の扁平なイボ)
  尖圭コンジローム(肛門周囲や外陰部にできたイボ)
  一列に並んだイボ、群生したイボ、身体に多発したイボ。

1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
  薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
  妊婦又は妊娠していると思われる人。
  糖尿病の治療を受けている人。
  医師の治療を受けている人。
2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに使用を中止し、
  この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
  [関係部位〕   [症状〕
  皮  膚  :  発疹・発赤、かゆみ
3.本剤を1ヶ月くらい使用しても症状の改善がみられない場合や、使用後、かえって症状が
  悪化した場合は使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して
  ください。ただし、イボの治療は数ヶ月かかる場合もあります。
4.本剤をイボにご使用の場合、本剤が有効なのは表面がザラザラした硬い角質化したイボです。
  他のイボについては医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

用法・用量

サリチル酸絆創膏を患部の大きさに合わせて切り、患部
を覆うように貼り付けます。次に魚の目など圧迫や接触で
痛むときには、患部の大きさに合ったパッドを選び、必要
に応じて貼ります。さらに、固定用テープで固定します。
※裏面<イボコロリ絆創膏・Fの上手な使い方>をご覧く
 ださい。

定められた用法及び用量をお守りください。
本剤は外用にのみ使用し、内服しないでください。
小児に使用させる場合には、必ず保護者の指導監督のも
 とに使用させてください。
薬剤部分が健康な皮膚に付着すると、その部分も白く
 軟化し、痛んだりするので、患部からずれないように
 使用してください。
サリチル酸絆創膏は患部よりひとまわり小さく切ってください。
一度に全部の患部に使用せず、1ヶ所ずつ使用してください。

口コミ

まだ投稿はありません。
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 詳細な情報を望まれる場合は、ご購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、お医者さん.jp及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
役立つニュース
お医者さん.jpに医院情報を掲載しませんか?
専門家インタビュー
ヘルス スクランブル