お薬メーカーの口コミ・評判検索ならお医者さん.jp

口コミ病院・お薬検索のお医者さん.jp >お薬検索 >新・ウオノメプラスター 12枚

新・ウオノメプラスター 12枚

 新・ウオノメプラスターは、サリチル酸の角質軟化溶解作用を利用した絆創膏タイ
プの皮膚軟化薬です。厚くかたくなった皮膚をやわらかくし、うおのめ、たこ、いぼ
を取り去ります。また、保護用パッドにより患部を守り、外部からの刺激による痛み
をやわらげます。

<うおのめ、たこ、いぼとは>
          [症 状]                
●うおのめ  多くは足の裏にでき小豆ぐらいの大きさで中心に白い目があります。
       肥厚した角質が、くさび状に真皮に向かって入り込むため、大きくな
       ると圧迫により強い痛みを感じます。
●たこ    足底や手の平に好発し、繰り返し圧迫や摩擦などの物理的刺激により
       皮膚の角質が隆起したものです。表面はなめらかか、多少ざらざらし
       ている程度です。押しても痛みがありません。
●いぼ    ウイルス(ヒト乳頭腫ウイルス)の感染によって起こる皮膚の部分的
       変化です。体のどこにでもできますが、主に手や足の甲、手足の指、
       膝頭などに好発します。半球状で表面がざらざらしていて、しばしば
       群がって生じます。

希望小売価格
914円
錠形
12枚 
医薬品分類
第2類医薬品 
製薬会社
日水製薬 
JANコード
498730200 
  • 口コミを投稿する
  • 口コミを見るする
Notice (8): Undefined variable: sameinfo [APP/View/Okusuri/detail.ctp, line 154]
    Notice (8): Undefined variable: sameinfo [APP/View/Okusuri/detail.ctp, line 157]
    Warning (2): Invalid argument supplied for foreach() [APP/View/Okusuri/detail.ctp, line 157]

基本情報

うおのめ、たこ、いぼ

 新・ウオノメプラスターは、サリチル酸の角質軟化溶解作用を利用した絆創膏タイ
プの皮膚軟化薬です。厚くかたくなった皮膚をやわらかくし、うおのめ、たこ、いぼ
を取り去ります。また、保護用パッドにより患部を守り、外部からの刺激による痛み
をやわらげます。

<うおのめ、たこ、いぼとは>
          [症 状]                
●うおのめ  多くは足の裏にでき小豆ぐらいの大きさで中心に白い目があります。
       肥厚した角質が、くさび状に真皮に向かって入り込むため、大きくな
       ると圧迫により強い痛みを感じます。
●たこ    足底や手の平に好発し、繰り返し圧迫や摩擦などの物理的刺激により
       皮膚の角質が隆起したものです。表面はなめらかか、多少ざらざらし
       ている程度です。押しても痛みがありません。
●いぼ    ウイルス(ヒト乳頭腫ウイルス)の感染によって起こる皮膚の部分的
       変化です。体のどこにでもできますが、主に手や足の甲、手足の指、
       膝頭などに好発します。半球状で表面がざらざらしていて、しばしば
       群がって生じます。

副作用・してはいけない事


(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる。)


 次の部位にはしないこと。
 1)目の周囲、粘膜、やわらかい皮膚面(首の周りなど)、顔面など。
 2)炎症または傷のある患部。


1.次の人は使用前に医師または薬剤師に相談すること。
 1)乳幼児。
 2)本人または家族がアレルギー体質の人。
 3)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。
2.次の場合は、直ちに使用を中止し、この説明書をもって医師または薬剤師に相談
  すること。
 1)使用後、次の症状があらわれた場合。
  [関係部位]  [症状]
   皮ふ    発疹・発赤、かゆみ

用法・用量

被覆してある剥離紙をはぎとり、中央部のサリチル酸絆創膏が患部を覆うように貼り
つける。さらに、必要に応じて、補助テープで固定する。
●1日毎に交換してください。
 特に、入浴後の使用は、よりいっそう効果的です。
●交換の際には白くなった角質部を消毒したピンセットなどで収りのぞき、引き続き
 完全に取り切るまで本品の使用を繰り返してください。特に、うおのめはまん中の
 かたくなった角質の「しん」を完全に取り除かないと再発します。
●動きやすい患部やズレやすい所で使用する場合は、補助テープでさらにしっかり固
 定してください。

<用法用量に関連する注意>
(1)目に入らないように注意すること。万一、目に入った場合には、すぐに水また
   はぬるま湯で洗い、直ちに眼科医の診療を受けること。
(2)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用すること。
(3)外用にのみ使用すること。
(4)患部の周りの皮膚につかないよう、よく注意して使用すること。

口コミ

まだ投稿はありません。
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 詳細な情報を望まれる場合は、ご購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、お医者さん.jp及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
役立つニュース
お医者さん.jpに医院情報を掲載しませんか?
専門家インタビュー
ヘルス スクランブル