アルテミス宇都宮クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
アルテミス宇都宮クリニック
郵便番号 | 321-0118 |
---|---|
住所 | 栃木県宇都宮市インターパーク5-1-9 |
電話番号 | 028-655-5600 |
診療科目 | 産科,婦人科 |
アルテミス宇都宮クリニック のロコミ (全3件)
おすすめ!口コミ情報
-
快適最適 さん / 2012/07/02
- 産婦人科医で、病室は完全個室で、ほとんどのお部屋はシャワールームとトイレが完備されています。全体的にとてもきれいな病院です。 妊婦さんで検診をされる場合、3Dの超音波写真やCDへダウンロードもしてくれます。 安定期に入った妊婦さんは、病院内にある施設を利用することができ、マタニティビクス、マタニティスイミング、マタニティヨガなどをすることができます。あかちゃんの心拍などチェックもしてくれるので安心して運動をすることができるのが魅力的です。
-
快適最適 さん / 2012/06/01
- 施設内は非常にきれいで、入院する場合は、完全個室です。 部屋の中に、トイレとシャワールームが備わっていて快適です。出産の場合乳児は、母子同伴で過ごしますが、帝王切開をした場合などは、乳児を預かってもらえるので安心です。 お食事は、とっても美味しいです。 通院している妊婦さんは、院内にあるプールやマタニティヨガ、マタニティビクスなどを受けることができます。 いずれのスポーツでも看護師さんが赤ちゃんの心音をちゃんと確認してくれるので、安心して通えます。 産後もベビーアクア、ヨガ、エアロビなどあかちゃん同伴で受けられます。
アルテミス宇都宮クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
宇都宮中央クリニック | 栃木県宇都宮市中央1-7-1 |
中央公園レディースクリニック | 栃木県宇都宮市住吉町10-17 |
中央公園レディースクリニック | 栃木県宇都宮市住吉町10-17 |
大栗医院 | 栃木県宇都宮市泉町1-27 |
中田ウィメンズ&キッズクリニック | 栃木県宇都宮市西1-3-11 |
上地産婦人科 | 栃木県宇都宮市若草3-14-28 |
国立病院機構 栃木医療センター | 栃木県宇都宮市中戸祭1-10-37 |
東洋堂宇都宮医院 | 栃木県宇都宮市大通り4-2-21 |
栃木県立がんセンター | 栃木県宇都宮市陽南4-9-13 |
たかたクリニック | 栃木県宇都宮市戸祭町3039-2 |
おすすめ病院の口コミ
-
ぷりんさん
鈴木医院 口コミ
鈴木先生ホントにいい先生です!親身になって対応してくださりとても優しいです。看護師さんも受付の方みんな感じのいい方ばかりです。 -
なっちょさん
野木病院 口コミ
実家の近所なので小さい頃からお世話になっていました。
色々な科があるので何かあればこちらの病院に行っていました。
先生はみなさんいい先生ばかりですし
看護士さんもいい方ばかりなので毎回安心して治療を受けることができました。
また、機器も新しいものを取り入れてるという雰囲気でした。
待ち時間も長くなく比較的スムーズに診療を受けることができます。
病院内はとってもキレイですし、ロビーも広くて開放感があります。
雑誌なども多く置いてあります。
-
サカキンさん
くすのき整形外科 口コミ
わかりやすい立地と広い駐車場。
清潔感ある院内、愛想のいい看護師さんたち。
平日10時にうかがいましたが待っている人も少なくすいていました。お昼近くになると混んできました。
腰を痛め初診でしたが当日受付でも嫌な顔されずに診てもらうことができました。気軽に行けるおしゃれな町医者という感じです。
病院前の通りには眼科や内科も並んでいるので、休日に病院はしごするにうってつけの場所だと思います。 -
みゆさん
こいけレディスクリニック 口コミ
2008年に受診した者です。
はじめにことわりをいれますが、出産される方にはとても良い病院のようです。
私は、二度と受診したくない病院です。
初めての妊娠で友人の紹介もあり、こちらで出産しようと思っていたのですが、赤ちゃんが育たず、流産のオペを受けることになりました。流産のオペは先生の暇な時間にするので、まずオペの前処置が雑です。
初めての妊娠後、流産のショックで過呼吸になってしまったら「そんな呼吸じゃ処置できない」と冷たいく言われ、かなり不信感をいだきました。手術中も麻酔がきれても無反応。術後は新生児室のとなり。術後の痛みも酷く、一週間も寝込みました。
出産される方には良い病院のようですが、妊娠には何がおこるかわかりません。
色々なことを含めて病院選びをされるとよいとおもいます。
-
やっさんさん
新井クリニック 口コミ
子供が何回も吐いてしまったのですが、おしっこの検査して点滴が必要になりましたが、院長先生に1回で点滴入れてもらいました。子供も安心したようです。
点滴は上手ですよ!