松野リウマチ整形外科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
松野リウマチ整形外科
郵便番号 | 930-0138 |
---|---|
住所 | 富山県富山市呉羽町7187-2 |
電話番号 | 076-436-1757 |
診療科目 | リハビリテーション科,リウマチ科,整形外科 |
松野リウマチ整形外科 のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
サキ さん / 2015/07/04
- 親身になって対応してもらいました。本まで出版されている有名な先生なのに偉ぶることもなく、説明してくださり治療されています。一時はリウマチのため身体障害者になるのではまで考えましたが、今は元気です。本当にお薦めです。
-
にゃおにゃお さん / 2012/02/01
- 松野リウマチ整形外科 骨折した際にお世話になりました。 リウマチとつくので何となく敬遠していましたが周囲の口コミで来院。 受付はデジタルな感じで非常にスムーズです。 スポーツ選手のリハビリもしておられたようです。 先生は一瞬、怖い感じがするかもしれませんが、いい加減な事は言われずに正しい事をはっきりといわれる方です。 ですから処置も適切です。 結果、通院期間も短く済み、その後も順調に過ごしております。 歯科医院と駐車場が併用なのですが駐車場の形が少し複雑でした。
松野リウマチ整形外科 の近隣にある病院のご紹介です。
愛和整形外科クリニック | 富山県富山市堀川小泉町1-5-5 |
誠友病院 | 富山県富山市上千俵町103 |
アルペンリハビリテーション病院 | 富山県富山市楠木300 |
富山県済生会富山病院 | 富山県富山市楠木33-1 |
愛和整形外科クリニック | 富山県富山市堀川小泉町1-5-5 |
きたがわ整形外科医院 | 富山県富山市町村2-15 |
ほおのき医院 | 富山県富山市上赤江町2-1-30 |
愛和整形外科クリニック | 富山県富山市堀川小泉町1-5-5 |
寺島医院 | 富山県富山市緑町1-4-23 |
友愛温泉病院 | 富山県富山市婦中町新町2131 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
みやまさん
みさきクリニック 口コミ
女性の先生らしい、柔らかい外観の建物で、待合室も落ち着きのある雰囲気です。基本的に完全予約なので、待合室でぎゅうぎゅう詰めになるような息苦しい感じがなく、いいです。
先生はお1人で、親身になって聞くというタイプでは無いと思います。 先生が主に話されて、患者はそれを聞く、という感じです。 吐き出したい、聞いてもらって楽になりたい、という思いで行かれると、厳しく対応されたような気持ちになるかもしれません。 信頼して話せる、と患者さんが感じるかどうかは相性によりますが、女医だからこそ話せる、という事も多いので貴重です。 -
miyokikeさん
不二越病院 口コミ
大腸の検査へ行ってきました。内視鏡検査でしたが、医師はかなり手馴れておられるのか、世間話をしながらあっという間に検査が終わって異常なしでした。病院の午後の診察前の休憩時間直後の短時間枠を使って、さっと検査をしてしまう手際のよさを感じました。あまり、医療については知らないのですが、ガラスケースの中に何本もの内視鏡が並んでいたので、検査の用途によっていろいろと使い分けられているのかなと思いました。小さな病院ですが、消化器系ではいいのではないかと思います。 -
ikuさん
寺田皮ふ科ひ尿器科医院 口コミ
街中で人気の皮ふ科です。美容面も力を入れていて、脱毛やシミ取りなども可能です。皮ふ科の脱毛ですから痛みはあります。
皮ふ科はいつも混んでいます。予約システムを使うといいと思います。診察室がいくつかあり、先生が患者がまっている部屋を順にやってくるシステムのようです。
私の場合は、湿疹やニキビのようなものが出来てよく受診しますがいつも「体質です。生まれつきです。」と言われるのでそれでも治したいとこちらから質問する必要があるかもしれません。先生は無表情ですが優しいです。 -
ikuさん
本多内科医院 口コミ
器具や設備は割と古いです。点滴をするベッドの部屋は物置のようになっています。
先生は少し厳しいときがあり、とにかく水分補給をしないと怒られます。以前受診した際にいろんなコップを並べられて毎日どれだけ水をどの大きさのコップで飲んでいるか詳細を言わされました。熱があって辛く説明出来ませんでした。
しかし胃腸科が専門のようですので、検査に訪れる人がかなり多いです。
あまりにも体調が辛くなる前に受診した方がいい病院です。 -
とらさん
家城産婦人科医院 口コミ
看護師さんが明るく話しやすい方が多いです。
血圧を測ってもらいながら、話をしているとそれだけでリラックスできます。
また、先生は親子でやっておられるので二人いて、安心できます。
聞いたことを優しく分かりやすく答えてくださるので、初めての妊娠でも安心して仕事を続けることができました。
病棟は改装されて新しく、明るく落ち着ける雰囲気でした。
出産前の母親教室では、予定日が近いママ達10人と一緒に陣痛時の練習をしたり、病棟や分娩室を見学したり、話をする時間もあって、そこでもうママ友ができますよ。