山本整形外科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
山本整形外科
| 郵便番号 | 619-0240 | 
|---|---|
| 住所 | 京都府相楽郡精華町祝園西1-24 祝園駅西医療ビル1F | 
| 電話番号 | 0774-98-3555 | 
| 診療科目 | リハビリテーション科,リウマチ科,整形外科 | 
山本整形外科 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
- 
					
					
												
						
					obj*ct3* さん / 2012/06/01
				 - 私自身が指を痛めた際や、娘が足を痛め歩くのが困難になった際などにこちらの山本整形外科さんには何度かお世話になりました。 こちらで効果を感じたのは、超音波を使った治療器です。 自然治癒力を促進する器械のようで、足が地面に着いただけで痛がっていた娘が、この治療を受けてすぐになんとか足を引きずって歩けるようになったのには驚きました。 私の指の痛みの場合も、この治療をしていただいた後、まもなく痛みを感じなくなりました。 先生も話しやすい方ですし、受け付けでおしぼりが出てくるなどちょっとした心使いも感じる医院です。
 
山本整形外科 の近隣にある病院のご紹介です。
| 学研都市病院 | 京都府相楽郡精華町精華台7-4-1 | 
| 杉本整形外科医院 | 京都府相楽郡精華町精華台9-2-4 アピタタウンけいはんな南館2F | 
| おく内科医院 | 京都府相楽郡精華町桜が丘3-2-1 エスペローマ高の原ウエスト1番館1F | 
| 杉本整形外科医院 | 京都府相楽郡精華町精華台9-2-4 アピタタウンけいはんな南館2F | 
| 杉本整形外科医院 | 京都府相楽郡精華町精華台9-2-4 アピタタウンけいはんな南館2F | 
| 古田診療所 | 京都府相楽郡精華町大字祝園小字門田8 | 
| 古田診療所 | 京都府相楽郡精華町大字祝園小字門田8 | 
| 藤村医院 | 京都府相楽郡精華町大字祝園小字砂子田2-1 | 
| 学研都市病院 | 京都府相楽郡精華町精華台7-4-1 | 
| コマダ診療所 | 京都府相楽郡精華町大字菱田小字宮川原10 | 
おすすめグルメ情報
		料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
- 
							
  saraさん
都倉病院 口コミ
都倉病院には子供を連れて小児科を受診することが多いです。
院長先生が産婦人科、小児科の先生で穏やかな方です。
口数の多い先生ではないので、診察時間は割と短めですが、質問をしたら、きちんと答えてくださります。
午前の診察は月?土曜日まで毎日、午後の診察も月?金曜日までと開いている時間が多いので行きやすいです。
当直の先生も毎日いらっしゃるようで、急病の場合は時間外でも電話で連絡をしたら、親切に対応してくださいました。(うちは夜中と年末に連絡をして診てもらったことがあります。)
 - 
							
  かなえさん
中部産婦人科 口コミ
ここで娘を無事に出産しました。
入院中は至れり尽くせりって感じで、こんなに色々やってもらっていいの?というくらいでした(°0°)
おかげさまで、出産に専念できたし、ゆっくり過ごせました。
産後も、育児のことを相談できる場があり、心強かったです。
自分では母乳マッサージがなかなかうまくいかなくて、二度ほど見てもらいました。 - 
							
  yunfatさん
国立病院機構 京都医療センター 口コミ
以前、顔面神経麻痺で入院したことがあります。研修医の先生が入院時の担当医で、少し不安がありました。ところが、その先生がすごく一生懸命対応してくださっただけでなく、教育担当の先生だと思いますが、一緒に丁寧に対応してくれました。また、看護師の対応がすごく丁寧で、いつも優しい言葉をかけてくれました。入院するのがはじめてで治るのかどうかが心配だった私にとってすごく安心を与えてくれました。こういう病院なら医者や看護師が上手に育って、高い水準の医療サービスが提供できるのだろうと思いました。 - 
							
  ゆずかさん
中部産婦人科 口コミ
バースプランで妊娠前期と後期の2回にわたって、希望を書かせていただきました。旦那の立会い出産のもと、生まれた直後に胸で抱きたい、会陰切開はできるだけしたくない、など詳しく伝えることができました。
当日も予定通りになるよう、協力してもらえて、とても満足できるお産となりました。ありがとうございました! - 
							
  babyさん
中部産婦人科 口コミ
今年の5月に出産しました。ようやく落ち着いてきたのでカキコ!(^^)
母親教室も父親教室もあって、夫婦で勉強になりました!
特に男の人って生まれるまで親の実感湧きにくいって聞いてたから心配だったんですけど、父親教室でお世話のこと話してもらったからか旦那がすごいはりきってくれました!
今でも沐浴は旦那が率先していれてくれるし、仕事で遅くなって私がやるとすねたりしてます(笑)
これなら二人目も安心して産めそうです。色々教えてくれた中部さんありがとうございます!(*^0^*) 
		
		
		













