くろかわみちこ小児科クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
くろかわみちこ小児科クリニック
郵便番号 | 815-0033 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市南区大橋1-4-24 S・フォンティーヌ大橋2F |
電話番号 | 092-557-2555 |
診療科目 | 小児科 |
くろかわみちこ小児科クリニック のロコミ (全3件)
おすすめ!口コミ情報
-
got*323* さん / 2011/11/01
- 我が家の子ども2人が、小さい頃から、こちらの「くろかわみちこ小児科クリニック」に通っています。 院長先生が、病院の名前の通り、女性なので、いろいろ質問もしやすく、また、検査も詳しくしていただけますし、検査結果の説明も詳しくしていただけます。 他の病院の薬を飲んでも咳が止まらずに、こちらを受診した際も、考えられる咳の原因の検査をすぐしてくれて、ピンポイントの薬を出していただき、咳がとまったことがあります。 また、溶連菌などの予後が必要な病気の時も、しっかり診ていただけます。
-
got*323* さん / 2011/11/01
- 歯医者恐怖症?!の息子が、こちら、おがた小児歯科医院へ通っております。 子どもの気持ちを第一に考えてくださるので、歯科治療に不安のある子どもでしたら、器具の説明とかもしていただけますし、絵やカードを使って、これからする事などを教えてくれます。(見通しを立てることで、不安をとりのぞいてくれます。) そして、このカードの中で、今日はどこまで出来るか、なども本人が納得する形で治療に入ってくれます。 そして、どんなに小さな事でも、できた事は、すごく褒めて下さるので、子どもも自信をもって帰ってきますよ!
くろかわみちこ小児科クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
加野小児科医院 | 福岡県福岡市南区野多目1-11-5 |
井上小児科医院 | 福岡県福岡市南区柏原1-1-21 |
村上こどもクリニック | 福岡県福岡市南区大池1-15-26 |
国立病院機構 九州がんセンター | 福岡県福岡市南区野多目3-1-1 |
山崎内科クリニック | 福岡県福岡市南区高宮3-19-5 |
矢田部内科循環器科医院 | 福岡県福岡市南区横手2-38-20 |
大山小児科医院 | 福岡県福岡市南区大橋4-24-40 |
タクマこどもクリニック | 福岡県福岡市南区平和1-2-24-2F |
国立病院機構 福岡病院 | 福岡県福岡市南区屋形原4-39-1 |
やない小児科クリニック | 福岡県福岡市南区長住7-4-21 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
なみさん
新幹線ビル皮フ科 口コミ
レーザー脱毛に通っています。
エステなどもあるけど、やはり肌にレーザーを当てるというところで、お医者さんがいるところでないと怖かったのでここを選びました。
値段も高くないし、何よりも安心感があります。けっこうエステで失敗した例とかもネットで見ていたので、安心して施術してもらえることが一番いいと思います。 -
iamkjpさん
森高脳神経外科クリニック 口コミ
病院は普通に清潔な感じです。以前頭のしびれなどがあり近くのこの病院を利用しました。ここはMRIがあるのを知っていたので行ったのですが、初診当日その場でお願いしたらすぐに検査(MRI)してくれました。大病院だと予約とかいろいろ面倒ですが、ここは対応が柔軟な感じで良い印象をもってます。先生も医者に多い感じの上から目線で説明するような先生ではなく、感じの良い先生でした。説明なども特に不満はありませんでした。 -
みゆさん
中央診療所 口コミ
企業健診で中央診療所を受診しました。昔からある病院で、高齢者の方が信頼を寄せ多く受診されているようで、看護師さんも一人ひとりに笑顔で「今日は調子どうですか?」と声をかけられているのが、印象的でした。企業健診に訪れる人も多いようで、効率よく比較的短い時間で受けることができました。最後の診察では、「異常ありませんね、この調子で毎日生活して下さい」と笑顔で先生がおっしゃったので安心しました。バス停も近くにあり、とても便利なところにあります。 -
takeさん
いちのせ小児科内科医院 口コミ
子どもが二人お世話になっています。病院内は清潔で、クリスマスの時期になると庭のもみの木に飾りがしてあったり、絵本もたくさん置いてあるので、待ち時間があっても子供も退屈せずに過ごせます。先生は優しく気さくな先生なので、質問にも色々と答えてくれます。おたふくかぜなどウイルス性の疑いがあったりする時は、別室に通してもらえますので、待合室でも安心していれます。
看護師さんや受付の方もみなさん子供に対して優しいので、子供たちもすっかりなついています。 -
ピースさん
和白ヶ丘レディースクリニック 口コミ
ロビーがとっても広くて開放的です。中の壁の色や、ソファーの色も優しい色使いでまとまっていて、不安感が軽減されるような気がしました。診察する時も下着を脱いでイスに座れば勝手にイスが回転しながら倒れて、先生や看護士さんがいる側へ下半身のみが出るようになっており、(先生や看護士さんの顔が見えないように、カーテンでうまくしきられてました。)婦人科独特の診察用のイスに対する抵抗感も少なくて済み、よかったです。不安を少しでも軽くさせようという病院側の配慮ですよね。ありがたかったです。何かあったらまたお世話になりたいと思ってます。