もりかわ整形外科・皮フ科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
もりかわ整形外科・皮フ科
郵便番号 | 241-0005 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市旭区白根5-12-10 |
電話番号 | 045-951-7377 |
診療科目 | 整形外科,皮膚科 |
もりかわ整形外科・皮フ科 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
しもじ さん / 2011/10/03
- ・もりかわ整形外科・皮ふ科・ 初めてもりかわ皮ふ科を受診しました。 中に入ると思っていたよりも奥まで広く、清潔な印象でした。 くつは脱がずに土足のままです。 40代でしょうか、男性の先生です。 整形外科もあるので患者さんも大勢いて時間が心配でしたが、先生の対応看護師さんももてきぱきしていて待ち時間は長く感じられませんでした。 受付のスタッフの皆さんもてきぱきしていて手際が良かったです。 お年寄りの患者間にも親切な様子がうかがえました。
もりかわ整形外科・皮フ科 の近隣にある病院のご紹介です。
鶴ヶ峰皮膚科 | 神奈川県横浜市旭区鶴ケ峰2-23-2 奥村ビル2F |
中田外科胃腸科医院 | 神奈川県横浜市旭区今宿西町200-9 |
浜橋整形外科 | 神奈川県横浜市旭区東希望が丘101-1 |
池田整形外科 | 神奈川県横浜市旭区本村町101 第7パレス桜咲ビル2F |
室伏整形外科医院 | 神奈川県横浜市旭区本村町102-6 |
山垂医院 | 神奈川県横浜市旭区川井宿町14-1 |
横浜旭中央総合病院 | 神奈川県横浜市旭区若葉台4-20-1 |
川本胃腸内科外科 | 神奈川県横浜市旭区鶴ケ峰2-21 |
きくち医院 | 神奈川県横浜市旭区上白根1-8-9 |
横浜鶴ヶ峰病院 | 神奈川県横浜市旭区川島町1764 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
seeさん
かねこクリニック 口コミ
私の胃腸炎、夫の肺炎、子どもの発熱・風邪、予防接種と、家族揃ってお世話になりました。先生は多くの著書も出版されている有名な方のようです。連休前の子どもの発熱の診察の際には、「連休前なので何かあってはいけない」と様々な検査をしてくださいました。結果なんでもなかったのですが、様々な角度から診察してくださったので、親としては安心することができました。比較的すいているので、いつでも気軽に通うことができる病院です。 -
seeさん
宮崎医院 口コミ
子どもの急な発熱で受診しました。計画停電が起きるかもしれないという中、どこの小児科も受診を中止していていました。そういう事態の中でも「出来る限り対応します」と電話でお話をしてくださり、大変助かりました。さすが町の医者という感じでした。実際に受診して、先生は年配の方でしたが、すごく優しくて子どもも怖がることなく無事に診て頂くことができました。待合室には大人の方が多かったのですが、赤ちゃん用のベッドや絵本も用意されており、子どもにもしっかり対応されているのだと思いました。大人の私が風邪を引いたときにはぜひお世話になりたいと思えるステキな町の病院だと思います。 -
ゆうさん
総合高津中央病院 口コミ
産婦人科でお産入院しました。夜中に駆けつけても受け入れてもらえました。食事はおいしく豪華で量もあり、一食ほどお祝い食もありました。部屋は6人部屋でしたがカーテンの仕切りもありプライベートは保てました。各ベッドにカード式のの小さなテレビがあり各部屋には小さな冷蔵庫もありました。母子別室で授乳は赤ちゃんの部屋に母さんが集まり3時間ごとにありましたが、夜はなかったのでぐっすり寝られました。赤ちゃんを窓越しで見る時間は決まっていてまた来客時間も決まっていたので他の人の家族などそれほど気にならなかったです。看護師の方に赤ちゃんの授乳の仕方やおむつのかえ方やお風呂での洗い方なども教えてくれました。費用は自然分娩で40万ほどでした。おおむね満足したお産を迎えられました。 -
かせぎますよさん
塩崎産婦人科 口コミ
綺麗な病院です。
最初の受診は妊娠中の旅行中でしたが、緊急の出血のため滞在先で探し塩崎産婦人科で受診しました。
かかりつけの産婦人科ではないので適当にされたら嫌だな、と不安だったのですが、事情を話しても先生も看護師さんもとても感じが良かったです。
先生は話をきちんと聞いてくれて、質問には誠実に答えてくれるという印象で、きちんとした診察を処方をしてくれました。
こじんまりしてるけど、温かい感じの内装で安心して出産もできそうな雰囲気で妊婦さんたちもたくさんいました。
-
あっくさん
猿谷耳鼻咽喉科医院 口コミ
町の人気の耳鼻科で、いつも混んでいます。最近は携帯で混雑状況や自分の順番が分るので、診察券を出した後、外出が出来ます。
おじいちゃん先生は大人担当、若先生は子供担当になっている様で、若先生は子供の扱いも慣れていますし、とてもお見立てが良く、信頼できます。
受付のスタッフさんは事務的な方もいらっしゃいますが、中の看護士さんはとても優しく親切です。
待合室には絵本程度しかないので、子供連れで行くときはおもちゃを持参するか、診察券を出した後外出しています。