油木田整形外科クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
油木田整形外科クリニック
| 郵便番号 | 891-0113 | 
|---|---|
| 住所 | 鹿児島県鹿児島市東谷山6-43-25 | 
| 電話番号 | 099-260-9511 | 
| 診療科目 | リハビリテーション科,リウマチ科,整形外科 | 
油木田整形外科クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
| 藤善整形外科 | 鹿児島県鹿児島市田上8-1-3 | 
| 藤善整形外科 | 鹿児島県鹿児島市田上8-1-3 | 
| 中山整形外科クリニック | 鹿児島県鹿児島市中山町5237-1 | 
| 崎元病院 | 鹿児島県鹿児島市東千石町4-13 | 
| 整形外科福村クリニック | 鹿児島県鹿児島市武岡1-116-24 | 
| まろにえリハビリテーションクリニック | 鹿児島県鹿児島市草牟田2-27-10 | 
| 藤善整形外科 | 鹿児島県鹿児島市田上8-1-3 | 
| 鹿児島大学病院 | 鹿児島県鹿児島市桜ヶ丘8-35-1 | 
| 木村外科内科 | 鹿児島県鹿児島市石谷町2101-7 | 
| ヲサメ病院 | 鹿児島県鹿児島市高麗町7-1 | 
おすすめグルメ情報
		料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
- 
							 SPぽこさん SPぽこさん
 三宅病院 口コミ
 MRI検査の為、三宅病院を訪れました。近辺の病院より検査の為の紹介患者が多いのか、予約を取る時に大分選択肢が狭まれました。
 初めてのMRI検査でしたが、親切に教えてもらえ安心して受けることができました。
 自動会計システムでクレジットカードで支払いが可能な事、会計等で呼び出す時に名前を呼ぶかどうか最初の問診で選ぶ事ができるというのはとても良いと思いました。
 立地が入り組んだ住宅地にあるので、貰った地図では少し分かりにくい所が難点です。
- 
							 まあ★さん まあ★さん
 桑波田産婦人科 口コミ
 今まで、いろんな産婦人科を受診しましたが、通院したいと思う病院がなかなかありませんでした。
 今回は、出血が続いたため知人からの紹介で初めて受診しました。
 患者さんは多かったですが、苦痛に感じることなく待つことができました。診察室も綺麗で、看護婦さんの方々も話しやすくとても好印象でした。
 初めは、病院の場所に自信がなかったのですが、近くを通ったら「桑波田産婦人科」の文字が見えたので、わかりやすくてよかったです。
- 
							 KBKBさん KBKBさん
 相良病院附属ブレストセンター 口コミ
 友人に初期の乳がんが見つかりました。(今は全快して元気です)
 その友人の強い勧めで、初めて乳がん検診に行きました。
 
 万が一ガンが見つかったらどうしよう・・・
 マンモグラフィって痛いって聞くし・・・と不安いっぱいでした。
 
 「鹿児島市 乳がん 検診」とインターネットで検索すると、一番に出てきたのが「さがらクリニック21」でした。
 
 行ってみてびっくりしました。
 中がすっごくキレイで、ちょっとしたカフェスペースみたいな感じでした。
 病院ということを忘れてしまいそうなほどです。
 
 受付の女性が、まるでホテルのフロントのような、上品な対応でとても気持ちがよかったです。
 
 私自身、昔から左胸にしこりのようなものがあり、気になっていたので、先生に相談をしてみると、とても丁寧に触診をしてくださって、それから、模型を使いながら、「そのしこりは乳腺で、心配する必要はないものです」とわかりやすく説明してくださいました。
 
 はじめの不安はどこへやら。
 1階のカフェでおいしいコーヒーを飲んで、ハッピーになって帰りました。
- 
							 ゆうママさん ゆうママさん
 陳小児科医院 口コミ
 子どもがいつもお世話になっています。
 昔ながらの病院ですが、受付も先生も気取らず親しみやすい感じです。
 何より子どもがなついています。
 熱が続いたりする時は大きな病院に紹介状が出るのですが、そのまま紹介しっぱなしではなく、必ずその後まで確認してくれる先生です。
 周りでは、自分が子どもの頃からお世話になっている という人も沢山いて、
 親子代々で診てもらってる人も多く、転勤族の中では転勤してからもメールなどで先生に相談する人もいるみたいです。
- 
							 要さん 要さん
 田村胃腸科外科医院 口コミ
 幼いころかかりつけでした。
 田村胃腸か外科医院は院内が綺麗でスタッフは優しく丁寧な対応をしてくれて子供の私が一人で行っても大丈夫なくらいに接してくれました。
 怪我をしたり持病を持っていた私は夜中に往診をお願いすることもありましたが先生は夜中でも出てきてくださるような方でした。
 精神的に胃腸をかなり悪くしていましたので毎週のように通院させてもらっていました。
 点滴をするときなどもその状態を考えてくださり小部屋での点滴をしてくれることもありました。
 
 
		 
		 
		

















