神戸掖済会病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
神戸掖済会病院
| 郵便番号 | 655-0004 |
|---|---|
| 住所 | 兵庫県神戸市垂水区学が丘1-21-1 |
| 電話番号 | 078-781-7811 |
| 診療科目 | 産婦人科,脳神経外科,リハビリテーション科,リウマチ科,整形外科,外科,放射線科,循環器科,小児科,消化器科,内科,眼科,耳鼻咽喉科,皮膚科,泌尿器科,肛門科,麻酔科 |
神戸掖済会病院 のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
seabird さん / 2013/09/05
- 今月3日に初めて検査受けました! 当方初めてで不安有りましたが、検査もスムースに行われ、ポリ-プも切除して頂きました。 (初めは何ら苦痛も有りませんでしたがエア-が体内に入った時に少し痛みが有った程度でした)1泊2日で入院もさせて頂きました。
-
キリ丸 さん / 2012/04/02
- 私がおススメする病院は神戸掖済会病院です。この病院は大変大きな病院で、外には綺麗に整えられた花壇があり外観はとっても綺麗でした。受付の看護師さんの態度も素晴らしく笑顔満点でした。何よりも素晴らしかったのは此処に務める先生でした。私の場合は右足の裏に膿が溜まってしまったので、この病院の皮膚科の方にお世話になったのですが、ビビりまくっている私に笑い話を含めながら励ましてくれました。腕の方も素晴らしく、長年治らなかった怪我もすぐに直すことができました。
神戸掖済会病院 の近隣にある病院のご紹介です。
| 星島眼科医院 | 兵庫県神戸市垂水区天ノ下町5-3 |
| 森医院 | 兵庫県神戸市垂水区塩屋町4-25-19 |
| 高階医院 | 兵庫県神戸市垂水区本多聞2-3-5 |
| 松本クリニック | 兵庫県神戸市垂水区つつじが丘2-21-15 |
| 田原内科医院 | 兵庫県神戸市垂水区学が丘4-10-34 |
| 松本外科 | 兵庫県神戸市垂水区神陵台7-4-13 |
| 川田内科クリニック | 兵庫県神戸市垂水区陸ノ町2-11 |
| 国井こども診療所 | 兵庫県神戸市垂水区旭が丘1-7-1 |
| 山本医院 | 兵庫県神戸市垂水区神陵台7-4-11 |
| 小野胃腸科外科 | 兵庫県神戸市垂水区本多聞4-1-257 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ピトーさん
こむら皮膚科クリニック 口コミ
服薬についてや、症状についての説明がとてもわかりやすかったので、安心できました。
診察も丁寧で的確でした。 -
きょうこさん
こむら皮膚科クリニック 口コミ
先生はとても温厚で優しいです。
なかなか治らない皮膚の湿疹を診ていただいたんですが「これはかゆいでしょう?」などと、患者側の気持ちになりながら診察をしてくださいます。
先生の笑顔を見ると安心します。 -
Keikoさん
西川産婦人科 口コミ
マタニティーヨガや産後のエステなど、ただ入院して出産という感じではなく、快適に過ごすことができます。
長年の実績がある産婦人科でもあり、専門知識も豊富で手際もいいです。
親子二代にわたりこちらの産婦人科にお世話になりました。
また産気ついた時にはお世話になりたいです。
余談ですが、入院中の食事が美味しいです!
出産後の御祝い膳なんてとても豪華で味も格別でした! -
mamiさん
まつい心療クリニック 口コミ
心療内科・・・何か普通の病院と違うイメージを持たれている方も多いのではと思います。私も最初は非常に不安な気持ちで病院に向かいました。が、入った途端にそんな不安は払拭されました。
白を基調とした待合室にはいつも素敵な花や植物が飾ってあり、優しいオルゴールなんかのBGMが流れています。来ている患者さんも本当に老若男女。ほんと普通の内科と変わらない雰囲気です。
そして松井先生も非常に優しい。患者のペースに合った診察でゆっくり落ち着いて話を聞いてくださいますし、質問なども非常にし易く必ず丁寧なアドバイスをくださいます。
治療の甲斐あって、私は今は通院していないのですが、困っている知り合いにはいつもまつい心療クリニックをお勧めしています。 -
はしゅあさん
とうこ皮ふ科 口コミ
2号線沿いにある皮膚科で、階段を上がっていくとすぐ左が入口になっています。先生は女性でとても優しい方でした。2歳の子供が公園で遊んでいて、急に顔が真っ赤になったのでとんでいきました。紫外線アレルギーでしたが、とてもわかりやすい説明と今後の対応など、丁寧に教えてくださり、私の子供の場合ですが、少しずつ慣れてきて、今は元気に太陽の下で遊べるようになりました。ただただ、室内で遊ぶように言われていたら、もっと消極的な親子になっていたかもしれません。とても感謝しています。














