まつはまクリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
まつはまクリニック
| 郵便番号 | 720-0802 | 
|---|---|
| 住所 | 広島県福山市松浜町1-4-13 | 
| 電話番号 | 084-920-8150 | 
| 診療科目 | 内科,外科,皮膚科 | 
まつはまクリニック のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
- 
					
					
												
						
					rapi さん / 2012/02/01
				 - 唇に赤いブツブツが大量に出来てしまい、しばらくたっても全然治る気配がありませんでした。 そこで、いくつもの病院に行き診て頂いたのですが、結局原因は分からず、どうしたら良いのか悩んでいた時に親に紹介されたのがまつはまクリニックでした。 診察を受け、もしかすると歯磨き粉が原因じゃないかなと言われ、その日から歯磨き粉の種類を変え、病院で頂いた塗り薬を唇に塗って様子をみる事になりました。 しばらくすると、だんだん治ってきました。 そして今では元のキレイな状態に戻りました!! 本当に嬉しかったです。 先生も元気で明るくてとっても優しいですし、皮膚の事で悩まれている方は一度行かれてみてはいかがでしょうか。 オススメの病院です。
 
まつはまクリニック の近隣にある病院のご紹介です。
| 木下メディカルクリニック | 広島県福山市沼隈町大字草深1711 | 
| 山元胃腸科 | 広島県福山市春日町1-23-25 | 
| いぐちクリニック | 広島県福山市沖野上町6-11-24 | 
| 長外科胃腸科医院 | 広島県福山市駅家町大字法成寺4-1 | 
| 福山市民病院附属山野診療所 | 広島県福山市山野町山野3790-1 | 
| こじょう内科 | 広島県福山市南手城町1-15-3 | 
| 西福山病院 | 広島県福山市松永町340-1 | 
| 福山整形外科クリニック | 広島県福山市神辺町大字川北1533 | 
| 国立病院機構 福山医療センター | 広島県福山市沖野上町4-14-17 | 
| 橘高内科小児科医院 | 広島県福山市柳津町1-2-30 | 
おすすめグルメ情報
		料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
- 
							
  seikaさん
はしもと内科胃腸科泌尿器科 口コミ
安佐北区の郊外に眼科と隣接するはしもと内科胃腸科泌尿器科。
眼科と同じ名前ですがご夫婦で違う科を受け持たれているそうです。郊外では比較的珍しい?泌尿器科を併設されています。小さな医院ですが小児科もあり、先生は優しく診察してくださいます。初めて行かれる方はわかりにくい道なので少し迷うかもしれませんのでJR中深川駅から徒歩2分ほどの場所にあります。駐車場が少なめだったようなので、公共交通機関を利用した方がいいと思います。 - 
							
  sueさん
新甲さなえ女性クリニック 口コミ
新甲さなえ女性クリニックは女医さんなので、がん検診も受けやすく、毎年お世話になっています。院内はとても清潔で、先生もスタッフもとても感じが良いです。待合では名前では呼ばず、番号札で声をかけるなど、個人情報に大変気を配られております。先生は小さな疑問・不安にも親切丁寧に、かつ分かりやすく説明して下さいますので、安心してお任せすることができます。また、予約制なので待ち時間がほとんど無いのが嬉しいです。 - 
							
  レンジさん
こどい内科クリニック 口コミ
新しくできた病院ですので、病院内はとても明るくて綺麗です。
また受付の女性の対応も、明るくはきはきしていて好感が持てますし、先生もとても親身にお話を聞いてくださいます。
こちらの病院では、大腸や胃の検査も行っていて、前準備の為に病院内で下剤を飲んだりするのですが、その為の専用の部屋を用意してあり人目を気にすることなくトイレを使用する事が出来るのがありがたかったです。
そして検査自体は無痛処置をしてから行うので、苦しい、痛い、そんな思いをすることなく検査を終えることが出来ます。 - 
							
  不二子さん
川口クリニック 口コミ
川口クリニックは中学校の時から利用しているクリニックです。
心療内科で、診察の時には親身になって話を聞いてくれた上で処方してくれます。
川口クリニック内の待合室は、木目調の床に白い壁や天井など、清潔感が出ていて、私はとても安心します。
私は弟といったときに待合室にある絵本を読んだり、ウォーリーを探せなどをみて気長に待っていました。
川口クリニック人気があるので、待合室での時間はゆっくりしています。だからいろんな本を読むことができていました。 - 
							
  まぁさん
国立病院機構 東広島医療センター 口コミ
今現在、東広島医療センターへ通院しています。
私の子供が、生まれて2か月目に、急に40度までの高熱をだし、夜間の救急へかけつけました。
対応してくださった先生が、とても機転のきく先生で、素早く検査し、処置し、わかりやすく、状況を私に説明してくださり、すぐに入院することになりました。
初めての子供なので、高熱というだけで、不安でいっぱいでしたが、先生がとても優しくフォローしてくださったおかげで、なんとか安心でき、退院できました。
 
		
		
		













