松村循環器・外科医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
松村循環器・外科医院
| 郵便番号 | 731-5136 | 
|---|---|
| 住所 | 広島県広島市佐伯区楽々園2-2-19 | 
| 電話番号 | 082-921-0434 | 
| 診療科目 | 消化器科,循環器科,外科 | 
松村循環器・外科医院 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
- 
					
					
												
						
					edwyn4809 さん / 2012/01/05
				 - 親戚がいつも利用していて、紹介してくれました。それまで何件か病院を回っていたのですが、どこも「安静にしておきなさい」といってきちんとした対応をしてくれませんでした。こちらの病院だけはレントゲンを撮ってくれたため、緊急で入院する必要があることを指摘してくれました。そのあと別の病院を紹介していただき、事なきを得たのですが、本当に助かりました。紹介先の先生にもきちんと状況を説明していただいたお蔭で手続きもスムースでした。
 
松村循環器・外科医院 の近隣にある病院のご紹介です。
| コープ五日市診療所 | 広島県広島市佐伯区千同1-25-36 | 
| 福原リハビリテーション整形外科・内科医院 | 広島県広島市佐伯区海老園2-9-22 | 
| 山下外科 | 広島県広島市佐伯区五日市中央5-13-25 | 
| 石川内科外科クリニック | 広島県広島市佐伯区海老園2-10-21 | 
| 林外科医院 | 広島県広島市佐伯区五日市中央2-6-7 | 
| 桧田病院 | 広島県広島市佐伯区五日市中央1-1-32 | 
| 竹田外科胃腸科医院 | 広島県広島市佐伯区五日市中央7-8-5 | 
| 津元クリニック | 広島県広島市佐伯区五月が丘2-7-25 | 
| 水入医院 | 広島県広島市佐伯区利松1-8-52 | 
| 川岡内科クリニック | 広島県広島市佐伯区海老園2-3-8 | 
おすすめグルメ情報
		料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
- 
							
  tencoさん
あずまクリニック 口コミ
もともと母や祖母がよくこのクリニックに通院しており、
先生が丁寧に診察してくださるのでとても安心だと聞いておりました。
実際に行ってみたところ、院内も明るく清潔で、先生も看護師の方もとても親切な方ばかりでした。
ご年配の患者さんが多くいらっしゃるらしく、土日はかなり混みあってしまいますので、診察までの待ち時間が長くなることもあります。
なので、電話で待ち時間がどのくらいかをあらかじめ聞いてから行くのがいいと思われます。 - 
							
  kitikenさん
総合病院 福島生協病院 口コミ
総合病院 福島生協病院の内科は24時間対応してくれる地域では数少ない病院です。
急に体調を崩し22時以降に受診したこともあります。
地域医療に力を入れている関係で訪問介護、在宅医療があります。
生協病院なので組合制度があります。
組合員になりますとインフルエンザの予防接種と健康診断が割引してくれます。
診療科は内科、外科、整形外科、眼科、皮膚科、小児科、泌尿器科などある総合病院です。別の建屋になりますが近隣に歯科もあります。
駐車場も完備されていますので、わかくさ駐車場を利用すれば無料です。 - 
							
  seikaさん
沼田皮膚科クリニック 口コミ
沼田皮膚科クリニック。
広島市中心部の八丁堀にある皮膚科です。
一時期ニキビが大量に顔にでき通っていたことがありました。
美白療法など美容にも力を入れていらっしゃるからでしょうか、客層は若い女性の方が多かったです。待合は順番の数字の券を渡されてその番号が受付のモニターに映されて呼ばれます。
患者さんが常時たくさんいる病院なので、それぞれの部屋で待ち先生が診察にまわるというスタイルでした。
しばらくするとニキビも綺麗に治ったので今は通っていませんが、またなにか美容で相談したいことがあったら行きたい病院です。 - 
							
  はっちさん
にいみ皮ふ科アレルギー科 口コミ
先生は優しく詳しくお話してくださりますが受付の年配の人が笑顔もなくてとにかく冷たい。
 - 
							
  Aさん
たかの橋中央病院 口コミ
内科の中村、問診の時からの医者としてのあり得ない受け答え。乱暴というか粗暴というか、、患者を見下しあんな態度の悪い、程度の低い人間に会ったのは初めてといってもいいでしょうね…
検査中や検査後の説明や確認の不十分さ。患者に寄り添わない対応…もう少し親身になって看て頂けないものなのでしょうか?最近の病院ってこんな感じなんですかね?鷹野橋中央病院には行かない事をお勧めします。人間としてのレベルの低さに唖然とします。 
		
		
		













