スマートフォン版はこちら

国立病院機構 函館病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp

国立病院機構 函館病院

ソーシャルブックマークに登録: Googleブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに登録 ライブドアブックマークに登録 Buzzurlにブックマーク ニフティクリップ deliciousにブックマーク
函館市の病院、「国立病院機構 函館病院」のページです。
お医者さん.jpは国内最大級の病院検索サイトです。病院口コミ情報も満載です。
この病院の看護師求人を問い合わせる
郵便番号 041-0844
住所 北海道函館市川原町18-16
電話番号 0138-51-6281
診療科目 産婦人科,心臓血管外科,呼吸器外科,脳神経外科,リハビリテーション科,整形外科,外科,放射線科,神経内科,循環器科,小児科,消化器科,呼吸器科,内科,眼科,泌尿器科,麻酔科
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する
 

国立病院機構 函館病院 の近隣にある病院のご紹介です。

中川内科クリニック 北海道函館市桔梗3-14-37
飯田内科クリニック 北海道函館市柏木町15-2
協立消化器循環器病院 北海道函館市美原3-2-16
高橋病院 北海道函館市元町32-18
みはら内科クリニック 北海道函館市本通3-9-14
くがメディカルクリニック桔梗院 北海道函館市桔梗4-1-5
函館おしま病院 北海道函館市的場町19-6
古河内科 北海道函館市五稜郭町20-15
五稜郭ファミリークリニック小児科 北海道函館市柏木町11-10
保浦内科医院 北海道函館市松風町20-13


おすすめ病院の口コミ

  • ままちゃんさん
    大谷地共立眼科 口コミ
    大谷地共立眼科は個人病院ですが手術・入院施設もあり、遠方からも沢山の患者さんが診察に訪れています。割と地下鉄駅の近くで郊外からのバスも沢山通っているバスターミナルもあるので通いやすいところだと思います。診察の手際が良く、先生・看護師さんも親切なので相談にも乗って頂いたこともありますし話しやすく感じの良い方ばかりです。受付・会計もとてもスムーズで診察が終わったらすぐに会計と回転が良いので人気があるのだと思います。
  • starlight-mappyさん
    JR札幌病院 口コミ
    平成22年の4月に背中の痛みの治療のため、JR札幌病院を利用しました。
    最近、建替えて真新しくなった病院です。
    今回は、整形外科と循環器科、呼吸器科の3つの科で診察を受けましたが、患者が比較的多い科は1階、その他の科は2階にありエスカレーターで結ばれています。総合病院では複数の科を渡り歩く事も多いため、この配置は患者を考えていると思います。
    レントゲンとCTスキャンを利用しました、最新の設備であるため、撮影時間も短く、撮影のための痛みもありませんでした。
    専門の医師が診察しているため、問診や説明も分かりやすく、安心することができました。
    自動精算機の導入や、薬局まで完備しているので、来院から薬を受け取るまで、一環しているのが便利な点です。
  • 白ちゃんさん
    吉田眼科病院 口コミ
    いつも、たくさん混んでいますが、それだけ、先生を信用しているから、受診にきているのだと思います。遠方からきている患者さんもいるので、送迎バスもありますので、交通のことも、気をつかってくださるのが大変ありがたいです。院内には、売店はないですが、近くにスーパーがあるので、あまり不自由なことはないです。院内も清潔できれいです。また、隣はコンタクトレンズ専門店があるので、便利だと思います。駐車場も、あるので、広くはないですが、行きやすいです。
  • ANPANTAさん
    JA北海道厚生連 旭川厚生病院 口コミ
    次女と三女の出産のため利用しました。
    最初の決めてはNICUがあり、万が一赤ちゃんが危険な状態で生まれてきた時に対応してもらえると思ったからです。幸いなことにNICUは利用せずにすみましたが、心強かったです。また、帝王切開のため、大きな病院のほうがリスクが低く、産後のフォローがしっかりしているのかなと思い選びました。
    外来受診や入院中スタッフの対応はよかったです。また、母乳外来もあるので、入院中から退院後まで母乳相談ができました。
  • enzikubokunさん
    メンタルケアわかくさ 口コミ
     大変、落ち着いた雰囲気の病院です。
     メンタルな部分を診療するので、呼名もされず、バイブレータを使用したり、番号で呼ばれたりします。
     職場が変わったり、職場のポジションが変わったりし、心の安定が保てなくなると、この北海道メンタルケアセンターに通い、薬をもらって飲んでいます。多いときには、年に3,4度。少ないときは、一年に一度も行かないこともあります。たぶん、先生のお話では、わたくしは軽度なようです。
     先生は優しく、薬をもっていると安心できるからと言い、その時々の話を聞いてくれます。
     転ばぬ先の杖とでもいうべきでしょうか。心の安定が保てないと感じた時にはすぐに行くようにしています。また、先生もそれでよいとのことでした。
     病院自体の駐車場はちょっと狭いため、車を止められないこともあるので、気をつけた方がよいでしょう。
     診察が終わったあと、隣接するレストランでおいしい食事をすると、落ち着いた気持ちになります。
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する

国立病院機構 函館病院の口コミ詳細ページ上部へ