河村医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
河村医院
| 郵便番号 | 619-0223 | 
|---|---|
| 住所 | 京都府木津川市相楽台2-2-15 | 
| 電話番号 | 0774-72-0130 | 
| 診療科目 | 外科,消化器科,内科,皮膚科,肛門科 | 
河村医院 の近隣にある病院のご紹介です。
| 京都山城総合医療センター | 京都府木津川市木津駅前1-27 | 
| 松吉皮膚科 | 京都府木津川市吐師山下1 吐師医療ビル1F | 
| 池田医院 | 京都府木津川市加茂町里新戸71 | 
| 橋本医院 | 京都府木津川市木津清水89 | 
| つじのうえクリニック | 京都府木津川市州見台7-1-16-1 | 
| とうじ診療所 | 京都府木津川市相楽大徳55-4 | 
| 京都山城総合医療センター | 京都府木津川市木津駅前1-27 | 
| 松尾クリニック | 京都府木津川市州見台5-21-4 | 
| とうじ診療所 | 京都府木津川市相楽大徳55-4 | 
| 西城医院 | 京都府木津川市相楽台2-9-5 兜谷公園前 | 
おすすめグルメ情報
		料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
- 
							
  冬虫さん
三菱京都病院 口コミ
通勤途中に痛風と思わしき発作が右足の指の付け根あたりに起きて、やむなく途中下車してタクシーでかけつけたのが、京都三菱病院でした。かなり綺麗な大病院でしたが、救急扱いにしてくれたのか、迅速に案内してもらい、一回受付から二階の診察フロアーまで登るときも、対応等で忙しそうなのに職員の一人が、待合席までつきそってくれて、かなり感動しました。
診察する頃には痛み自体もほとんどなくなっていて、しかも血液検査の結果では、尿酸値は6程でそこまで高くはないとのことで薬等は処方されませんでしたが、尿酸値の値が平均よりはかなり高いという事で、生活習慣の指導をしっかり受けました。今では尿酸値も5前後と落ち着いており、健康な毎日を送っています。それもこれも、熱のこもった指導のおかげだと思っています。 - 
							
  asukaさん
西陣病院 口コミ
原因不明の眩暈で西陣病院に行きましたが、時間外であるにも関わらず丁寧に診て下さいました。また、再診の場合病院専用カード(初診時作成)を入口の機械に通すと希望科が表示され、医師名が表示されます。医師名の下に現在の診察待ち人数が表示されるので目安になります。診察待ちの間、人間観察ではないですが待合室を眺めているところ、病院にありがちな重苦しい感じはなく、患者さんと先生、看護師の方々が和やかに話をされている風景を沢山目にしました。2回診て貰いましたが説明が細かく、こちらが質問しやすい雰囲気の先生が多いので安心して行けると思います。地元でも評判が良いとのことです。
病棟は道路を挟んで東西にありますが、地下通路で移動できるので、地上を歩くことも車等の危険も回避できるのでお年寄りでも安心して移動できます。救急指定病院です。 - 
							
  futabaさん
河端病院 口コミ
思わぬ交通事故にあい、救急車で河端病院に運ばれ、外科にて即入院、血液検査等の後、複雑骨折の手術をし、術後はリハビリで半年ほどお世話になりました。
その後、順調に回復。
ボルトを外す再手術を受けて、さらにリハビリと2年の長期にわたりお世話になりましたが、
嫌な思いをすることが一度も無く、院長先生はじめ看護士さんもほかの先生方も大変親切で、事故にあったのは不運でしたが、入院生活は快適に過ごすことが出来ました。 - 
							
  朱里さん
中部産婦人科 口コミ
二人目の子をこちらで出産しました。
患者さんの希望をとても大事にしてくれます。
友人の評判がよかったのでこちらにきたのですが、患者さん目線に立ってくれているし、お医者さん、スタッフさんたちも優しい方ばかりでした。
出産には家族で立ち会うことができましたし、出産の喜びを家族で分かち合えたのがとても印象に残っています。
念願のカンガルーケアもできました。
妊娠中の通院もキッズスペースがあり、負担に感じることはありませんでした。
予約システムがしっかりしていて、自分の順番までの時間が把握できるようになっているのはとても良いです。 - 
							
  しのさん
中部産婦人科 口コミ
6年ぶりの出産だったのですが、こんな病院があったんだな?快適だな?長男の時もここにすればよかった?と検診のたびに思いましたよ。
2人目だったので分娩室を眺める余裕がありましたが、よくある白壁でなくあたたかみのあるウッディな雰囲気でこれもよかったです。
料理もホテル並みだしおやつもでるし、またお産したいくらいです(年齢的に厳しいですが笑)。
お世話になりました。 
		
		
		













