安藤医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
安藤医院
郵便番号 | 124-0014 |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区東四つ木2-7-1 センターパレス1F |
電話番号 | 03-3691-1114 |
診療科目 | 外科,消化器科,内科 |
安藤医院 の近隣にある病院のご紹介です。
栗原医院 | 東京都葛飾区新小岩2-21-21 |
猿町中央医院 | 東京都葛飾区水元2-7-4 |
おおむら内科・循環器科 | 東京都葛飾区東金町1-20-15 市野ビル1階 |
立石腎クリニック(透析専門) | 東京都葛飾区立石8-1-2 賛生会ビル2F・3F |
駒クリニック立石 | 東京都葛飾区立石3-31-8-101 |
佐藤医院 | 東京都葛飾区金町3-19-6 |
お花茶屋駅前クリニック | 東京都葛飾区お花茶屋1-19-1 第2お花茶屋ビル3F |
小村井医院 | 東京都葛飾区新小岩2-11-12 |
江戸川病院高砂分院 | 東京都葛飾区西水元4-5-1 |
金町整形外科 | 東京都葛飾区東金町2-24-3 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ふーさん
三宿病院 口コミ
【経緯】
結構な腹痛が発生。
近所の病院へ行くと大した検査もせず痛み止めの薬が出ただけ。
症状は良くならず夜中に激痛に変わり近くの大学病院に…
そこでは若手の医者1名が対応。レントゲンやエコーを撮る訳でもなく血液検査と点滴して終了。
その時は良くなったものの後日再び夜中に激痛が発生。
そこで、三宿病院の夜間緊急に電話相談。
「直ぐ来てください」と言う事で行きました。
【対応】
6名で対応してくれました。他に緊急が入っていないとは言え驚きです。
直ぐにエコー、CT、血液検査などを実施。
とにかく、全てがテキパキ&迅速&丁寧な対応ですばらしいです。
結果、翌朝に専門部門の先生と相談して手術に…
本人・家族に対して病状から手術にいたるまで丁寧に説明してくれました。
「よくこれまで我慢したね」とビックリされました。
まったく、今までの病院はなんだったんだ。
入院後も先生、看護士さんは終始丁寧。
間違いなく、これからは何かあったらここにお世話になりたいです。 -
えいこさん
うすだレディースクリニック 口コミ
妊娠に向けての治療にも、通院にも最近慣れてきました(^^)
五月から通い始めて、4ヶ月くらいです。
通院前はなかなか決心できずにいたのですが、思い切って電話をかけて
受付の方の対応に安心したのでやっと開始です(^^)
初診でも診てもらえるのかとか、何を持って行けばいいのか、どんな事を聞かれるのか、
そもそも1番最初には何か検査なり診療なりを始めるのか、それともカウンセリングや説明だけなのか
かなりごちゃごちゃと話してしまったと思いますが
ひとつひとつ丁寧に対応していただきました。
病院も落ち着いた雰囲気で通いやすいです。
待合室は間接照明で明るすぎないし、
仕事帰りのテンションでかけこんでも座っている間に気持ちが落ち着いていく感じです。
心のメンテナンスもできる環境という感じです(^^)
今後どれくらいの期間お世話になるか、治療もどこまで進むかは分かりませんが、
安心してお任せできる病院に出会えて良かったです(^^) -
SHACHOさん
安藤眼科医院 口コミ
安藤先生にかかる前に 家族は代々木上原の林先生に診て頂いてました。林先生がもの凄く丁寧な先生なんで、どうかな?って思ってたら、『素晴らしい先生』と喜んで帰って来ました。
実は……わたくしは東京都以外で眼科診療所を4軒経営してます。 いかに安藤先生が素晴らしいか、これで十分でしょう。 -
あきさん
さくらクリニック 口コミ
先日、非常に重要な商談があり、この商談の前には数日準備のために深夜まで準備をしていました。
いざ、商談当日には気持ちは漲っているのですが、体が重くて辛かったのです。
以前、点滴バーを紹介するテレビ番組を見た記憶があり、自分も点滴バーを受けてみようと思い検索サイトで点滴バーを検索して当病院へ行ってみました。
予約の電話を入れて当日病院へ向かいましたが、病院内では他の患者さんと会うこともなくプライバシーに配慮されている感じを受けました。
そして先生との話の中で、私の体の状態を的確に把握してもらって点滴を受けました。
点滴を受けて、自分では力が漲ってくる感じがしました。
おかげで商談も成立し大変感謝しています。
これからも、大事な商談前にはこちらの病院の点滴バーを受けたいと思いました。
-
みっぴょさん
高野眼科医院 口コミ
子供が通う幼稚園のすぐ近くに眼科があります。高野眼科医院です。
そこに眼科があることは知っていました。
昨年に、子供が朝起きたら目が腫れていて痛がっていたので、すぐにそこの眼科を思い浮かべました。
行ってみると、何人かの人が待っていました。
一人一人の受診の時間が少し長いように思っていましたが、子供の番になりそれがよくわかりました。
子供はまだ小さいので、先生が一つ一つ機械の説明や、これから何をするのかを本人に話して、納得させてからやっていました。
とても親切丁寧な先生で、眼科は必ずそこに行っています。