小林整形外科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
小林整形外科
| 郵便番号 | 261-0026 |
|---|---|
| 住所 | 千葉県千葉市美浜区幕張西2-5-1 |
| 電話番号 | 043-274-1421 |
| 診療科目 | リハビリテーション科,リウマチ科,整形外科 |
小林整形外科 の近隣にある病院のご紹介です。
| 新美浜整形外科 | 千葉県千葉市美浜区真砂4-1-10 ショッピングセンターピア3F |
| 千葉市立海浜病院 | 千葉県千葉市美浜区磯辺3-31-1 |
| 千葉県救急医療センター | 千葉県千葉市美浜区磯辺3-32-1 |
| ささき整形リハビリテーションクリニック | 千葉県千葉市美浜区高洲1-21-1 三基ビル3F・4F |
| 新美浜整形外科 | 千葉県千葉市美浜区真砂4-1-10 ショッピングセンターピア3F |
| 愛光クリニック | 千葉県千葉市美浜区高洲3-14-7 |
| 総合クリニック ドクターランド幕張 | 千葉県千葉市美浜区豊砂1-13 イオンモール幕張新都心グランドモール1F |
| 総合クリニック ドクターランド幕張 | 千葉県千葉市美浜区豊砂1-13 イオンモール幕張新都心グランドモール1F |
| 千葉みなと病院 | 千葉県千葉市美浜区幸町1-12-6 |
| 北千葉整形外科美浜クリニック | 千葉県千葉市美浜区稲毛海岸3-1-43 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
さりーさん
都賀眼科クリニック 口コミ
視力矯正をしていた時にとてもお世話になった眼科です。院内は広々としており、清潔感溢れる雰囲気です。席数も多く、ゆっくりできます。ただこちらはとても人気のようで、日によっては結構な待ち時間を要す時もあります。数時間単位の時もありましたので、行かれる際は朝早くか、時間に余裕が十分ある時にお勧めします。先生の診察は優しく丁寧で、とても親身に相談に乗って下さいます。ですので、混雑ぶり、人気ぶりも頷けます。私の自宅からは少々離れておりますが、それでも随分長い間こちらにお世話になりました。また、友人にも評判で、時間が合う時は一緒に通院してました。 -
まるさん
行徳駅前クリニック 口コミ
こちらのクリニックで胃カメラ(経鼻内視鏡)をしていただきました。本当に全く苦痛がなく、驚くほどでした。
院長先生は検査後の説明も丁寧にしてくださり、信頼できると感じましたので、今後もこちらにお世話になりたいと思います。 -
いのこさん
姉崎病院 口コミ
姉崎病院は内科・外科・整形外科・脳神経外科・放射線科・リハビリテーション科など・・・私は2年ほど前に腰を痛めて会社の先輩からここを紹介され、定期的に通っていますが先生は5?6人おり、いつも違う方ですがみなさんきちんと診てくれ、症状の説明なども分かり易かったです。
特に嫌な感じは受けた事がありません。
ロビーや受付は広く明るい印象です。
アクセスも分かりやすいと思いますが隣接している姉崎ケアセンターと間違えないように。
-
アラフォー女子さん
辻仲病院柏の葉 口コミ
予約して2か月待ちましたが、先月末に胃カメラ、おととい大腸カメラを受けました。究極のビビり者なので当日は鼻からの麻酔にビビって泣いてましたが(鼻からの胃カメラだったので)、優しい男性の看護師さんに大丈夫ですよと背中をさすってもらい、ボーっとする鎮静剤を打ってもらい、何か胃で動いているなぁ…と感じる程度で夢うつつで終わりました。先生も優しく、本当にあっという間に検査終了でした。大腸カメラも前日に飲む下剤はグレープフルーツの味がして美味でした(笑)。検査当日に飲む2リットルの下剤も冷やして、お茶と一緒に飲んだりしたらあっという間に飲みきり、腹痛もなく、お尻も痛くなることなく排便できました。検査中も胃カメラの時より1本多い注射を打つとのことでこれまた優しい女性の看護師さんに安心するお声掛けをたくさんしていただき、鎮静剤で寝かせていただき、終わってみれば毎月でも検査受けてもいいくらい楽にできました。先生も皆様とってもお上手とのことで検査を受ける患者さんもリピーターさんばかりのようで、「大丈夫よ!!安心して受けれるよ!!」と口々に言っていました。これを機に体のメンテナンスをきちんと怖がらずにしようと思えました。少しでも胃腸の不調を訴えてる方たちが安心して検査を受け、早期発見につなげられればと思いました。辻仲病院お勧めです!! -
ねこぽるさん
半沢クリニック 口コミ
市川市に一年半前に引越してきたのですが、引っ越して間もない頃、子供が熱を出し蕁麻疹が出来てしまいました。
近くに何があるかもわからない状態でしたので、パソコンで調べ、「半沢クリニック」に行くことにしました。
予約なしで大丈夫との事で、すぐ診てもらうことができ症状もすぐ治りほっとしました。
終わったらシールやおもちゃなどちょっとした「ご褒美」をくれて、子供も喜んでいました。
後から子供達の学校の校医だった!という事も聞き、今でもお世話になってます!














