スマートフォン版はこちら

メンタルケアわかくさの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp

メンタルケアわかくさ

ソーシャルブックマークに登録: Googleブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに登録 ライブドアブックマークに登録 Buzzurlにブックマーク ニフティクリップ deliciousにブックマーク
苫小牧市の病院、「メンタルケアわかくさ」のページです。
お医者さん.jpは国内最大級の病院検索サイトです。病院口コミ情報も満載です。
この病院の看護師求人を問い合わせる
郵便番号 053-0021
住所 北海道苫小牧市若草町5-1-5-1F
電話番号 0144-34-2969
診療科目 心療内科,神経科,精神科,内科
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する

メンタルケアわかくさ のロコミ (全1件)

おすすめ!口コミ情報

enzikubokun さん / 2012/02/01
 大変、落ち着いた雰囲気の病院です。  メンタルな部分を診療するので、呼名もされず、バイブレータを使用したり、番号で呼ばれたりします。  職場が変わったり、職場のポジションが変わったりし、心の安定が保てなくなると、この北海道メンタルケアセンターに通い、薬をもらって飲んでいます。多いときには、年に3,4度。少ないときは、一年に一度も行かないこともあります。たぶん、先生のお話では、わたくしは軽度なようです。  先生は優しく、薬をもっていると安心できるからと言い、その時々の話を聞いてくれます。  転ばぬ先の杖とでもいうべきでしょうか。心の安定が保てないと感じた時にはすぐに行くようにしています。また、先生もそれでよいとのことでした。  病院自体の駐車場はちょっと狭いため、車を止められないこともあるので、気をつけた方がよいでしょう。  診察が終わったあと、隣接するレストランでおいしい食事をすると、落ち着いた気持ちになります。
 
 


 

メンタルケアわかくさ の近隣にある病院のご紹介です。

苫小牧病院 北海道苫小牧市新中野町3-9-10
いちむら小児科医院 北海道苫小牧市ときわ町5-18-5
すがわら内科呼吸器科 北海道苫小牧市しらかば町1-18-9
苫小牧病院 北海道苫小牧市光洋町3-16-4
たかやなぎ小児科 北海道苫小牧市日新町2-7-8
吉川内科医院 北海道苫小牧市表町5-2-3
沖医院 北海道苫小牧市旭町4-4-15
花輪内科循環器科医院 北海道苫小牧市三光町5-6-15
苫小牧緑ヶ丘病院 北海道苫小牧市清水町1-5-7
苫小牧澄川病院 北海道苫小牧市澄川町7-9-18


おすすめ病院の口コミ

  • veronさん
    札幌清田病院 口コミ
    一般的に利用しています。ここは夜間も常に内科医が常駐しているので夜中に具合が悪くなった時などにも便利ですのでかかりつけにしておくといざ、というときに便利です。
    清田周辺の中では私も家族も掛りましたがかなり医師のレベルが高いです。父親が腸閉そくで入院しましたが、かなり良い医師だったらしく父も満足していました。
    実際に私も医師に説明を受けたのですが大変丁寧に説明してくれますし、対応もかなりいいです。
    ただ、いい病院だけあって若干待ちますが、それはこの病院が大変優れている裏返しでもありますので許容範囲です
  • たかじいさん
    千代田クリニック 口コミ
    待ち時間が短くてすむし、子供の急な熱など急ぎの時によく利用しています。インフルエンザの予防接種も毎年受けていて、毎年ワクチンが足りなくなるかもというテレビを見て慌てて電話予約をするのですが、千代田クリニックさんで快く受付してもらっていつも助かっています。
    患者さんの年齢層は子供からお年寄りまで幅広く居るようです。
    先生は割と若く、40代くらいでしょうか。感じは良いです。とくに看護婦さん!
    とても優しい雰囲気をもっているので子供が安心して通ってくれます。
  • sakusatsuさん
    あさぶ小児科 口コミ
    あさぶ小児科

    一歳の娘が夜急に発熱し次第に高熱になっていったので、連れて行きました。かかりつけの小児科ではありませんでしたが、先生も看護婦さんたちも親切で優しかったので、とても好感がもてました。
    地下鉄駅真上のスーパー内にあり、夜10時まで診察しているので、子供が夜熱を出したり、急な病気になった時でも安心です。スーパー内にあるので、帰りに必要なドリンクや病気の時でも食べれる物をサッと購入できるのもいいです。
  • バスケットさん
    北海道立子ども総合医療・療育センター 口コミ
    北海道立子ども総合医療・療育センター 近年札幌に開業した小児科の総合病院で、さまざまな診療科があり症状が軽い方から重い方まで充分効果的な診療を受ける事ができる病院です。子供に合わせたさまざまな入院設備が整っており、特に長期入院が必要な子ども達へのフォローがしっかりしています。良い先生達も年々増えて、医療方法や医療技術も進んでいる事から、今後、北海道の小児科医療の最先端を目指して進んでいってほしいと思ってます。
  • ピエタさん
    小樽協会病院 口コミ
    小樽協会病院では、産婦人科を利用させていただきました。待合所は他の科から少し離れたところにあるけれど、フロアは他の科とつながっているので、行きずらさを感じることもなく、男性の付き添いの方も多くいました。また、主人が同伴してくれる場合は、診察室に一緒に入ってくださいと声をかけてくれるので、男性にも優しい婦人科という印象をうけました。産婦人科のエリアは淡いピンク色のもので統一されているので、とても落ち着いて受診することができました。
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する

メンタルケアわかくさの口コミ詳細ページ上部へ