仙台厚生病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
仙台厚生病院
郵便番号 | 980-0873 |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市青葉区広瀬町4-15 |
電話番号 | 022-222-6181 |
診療科目 | 心臓血管外科,呼吸器外科,放射線科,循環器科,消化器科,呼吸器科,麻酔科 |
仙台厚生病院 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
づんだ さん / 2011/10/03
- 子宮外妊娠のため、仙台厚生病院に救急搬送されました。卵管切除の手術をしてもらいましたが、手術中の様子を録画し、後日その様子を見ながら丁寧に説明をしてもらいました。自分で選択して行った病院ではなかったので、不安はありましたが、説明の丁寧さや施設が充実していたため、安心して入院期間を過ごすことができました。看護師さんたちも落ち込んでいる自分を励ましてくれたり、ちょっとのことでも話を聞いてくれたりと信頼できました。
仙台厚生病院 の近隣にある病院のご紹介です。
上愛子クリニック | 宮城県仙台市青葉区上愛子字街道77-3 |
複十字健診センター | 宮城県仙台市青葉区中山吉成2-3-1 |
相田内科医院 | 宮城県仙台市青葉区荒巻本沢3-16-5 |
台原まことクリニック | 宮城県仙台市青葉区台原5-1-54 |
ヒロ美容クリニック | 宮城県仙台市青葉区中央2-11-11 大友ビル5F |
若山医院 内科・循環器内科 | 宮城県仙台市青葉区東勝山3-4-5 |
南吉成クリニック | 宮城県仙台市青葉区南吉成3-9-5 |
JR仙台病院 | 宮城県仙台市青葉区五橋1-1-5 |
相田内科医院 | 宮城県仙台市青葉区荒巻本沢3-16-5 |
あきもとクリニック | 宮城県仙台市青葉区栗生7-10-7 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
かえるちゃんさん
おおば小児クリニック 口コミ
友達伝えで大場小児クリニックに喘息の息子を診てもらうよになってからは我が家の子供たちはここで診てもらっています。
予約制なのとそれにまして受付の看護婦さんの手際の良いこと!
本当に診察終わってからお会計まで早いんです!
小さなお子さんだと普通待つのって大変ですよね?
薬局もすぐ隣にあるので車置いてそのまま貰いに行けます。
予約もほとんど待たずに呼ばれるし、先生は話しやすい物静かな方だし、よく子供の特徴を覚えててくれるので通院が長引きません!
駐車場も目の前なのでとても便利です! -
1491さん
平沢内科 口コミ
風邪や体調不良の時など、ここの病院にお世話になっています。
病院は待ち時間が。。。と思っていましたが、平沢内科さんは待ち時間も長くはないし、スムーズに診察して頂けるので、早いです。それに検査など行なった際はわかりやすく教えて頂けるので、その点も気に入っています。待合室もきれいですし、病院の嫌なにおいもさほど気になりません。先生も丁寧だと思います。看護師さんたちも穏やかな方が多いので、安心できる病院だと思いました。 -
つーみーさん
大街道じゅんクリニック 口コミ
大街道じゅんクリニックはつい最近通院していました。洋風な建物で、玄関に入っても病院という感じがしなく、初診の時も緊張しませんでした。診察は日、祝日は休診ですが土曜も午前なら診てくれます。待ち時間を少なくするには事前に電話で予約するといいです。お仕事をしている人にも助かると思います。看護婦さんも人がいい方たちばかりで、毎回通院する度に色々な話をし、相談にも乗ってくれました。今は症状が落ち着いているのですが、次回行く時も気軽に行けそうです。 -
ミィさん
阿部こどもクリニック 口コミ
阿部こどもクリニックは、上の子からもう20年近くお世話になっています(^^)
待合室にはテレビが設置してあり様々なアニメを流してくれたり、本も沢山設置してくれているので待ち時間に子供が退屈しなくてありがたいです。
医師は、石巻の小児科不足などをとても一生懸命考えてくれ、夜間急患センターで交代で小児科の医師を担当してくれるように、ご尽力してくれたそうです(^?^)
そんな阿部医師は、親の話をきちんと聞いてくれ、子供にはとても優しく接してくれ時には冗談まじりに気を紛らわせてくれます。
冗談を口にしながらも適切な診断をしてくれ、次の診察が必要な場合は予約を入れてくれるので、さほど待たずに診察を受けることができ、とても助かります(^^) -
黒子のクロコさん
共立美容外科・歯科 仙台院 口コミ
ずっと気になってたホクロ取りました!左右対称にあったので、片方だけ取りました。
こんな簡単に取れるならもっと早くにすればよかったと思います。
ちょちょっとレーザーで取れるので面白いくらいです。いまはまだかさぶたのような状態ですが、これがペロッとキレイになる日が待ち遠しい