新潟県立新発田病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
新潟県立新発田病院
| 郵便番号 | 957-0054 | 
|---|---|
| 住所 | 新潟県新発田市本町1-2-8 | 
| 電話番号 | 0254-22-3121 | 
| 診療科目 | 産科,心臓血管外科,呼吸器外科,脳神経外科,整形外科,外科,精神科,放射線科,神経内科,循環器科,小児科,内科,婦人科,眼科,耳鼻咽喉科,皮膚科,泌尿器科,麻酔科 | 
新潟県立新発田病院 のロコミ (全3件)
おすすめ!口コミ情報
- 
					 さいぴこ さん / 2012/06/01 さいぴこ さん / 2012/06/01
- おなかが痛くて、救急で診察してもらったら、胆石があることがわかり、さらに胆のう炎になっていたので、即入院となりました。病棟の看護婦さん、救急の看護婦さんともに、とても丁寧に対応してくれ、良かったです。若干、点滴が下手なのかな?というような気がしました。先生も。しっかり診察してくれ、即入院にならなければ、まったく治らず、悪化していたと思います。看護師さんとも仲良くなり、いろいろ聞かせてくれました。何かあれば、またこちらに通いたいです。
- 
					 さいぴこ さん / 2012/04/02 さいぴこ さん / 2012/04/02
- 家族のお見舞いに行っていました。非常に大きな県立病院で、先生たちも、救急、ICUなど、管理がしっかりされているように思いました。大病院だと、若干事務的になってしまうかもしれませんが、しっかり患者と向き合う病院であるなと思いました。外来は、やはり紹介状がないといけないので、もっていないと金額が高くなってしまいます。看護師さんと先生の連携が非常にスムーズで、安心できました。清潔感がある病院です。何かあれば、自分もかかりつけにしたです。
新潟県立新発田病院 の近隣にある病院のご紹介です。
| 大杉脳外科医院 | 新潟県新発田市新栄町1-2-21 | 
| 本間医院 | 新潟県新発田市上今泉甲87-1 | 
| 佐々木医院 | 新潟県新発田市中央町5-3-18 | 
| 渡辺医院 | 新潟県新発田市大手町1-7-6 | 
| 佐々木医院 | 新潟県新発田市中央町5-3-18 | 
| 熊倉医院 | 新潟県新発田市大栄町2-2-20 | 
| 富樫医院 | 新潟県新発田市中央町3-2-11 | 
| なかだい整形外科医院 | 新潟県新発田市新栄町2-11-61 | 
| 阿部医院 | 新潟県新発田市五十公野6804-1 | 
| 田中医院 | 新潟県新発田市諏訪町3-4-6 | 
おすすめグルメ情報
		料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
- 
							 チマキさん チマキさん
 新潟市民病院 口コミ
 新潟市民病院は、新しく建ったばかりなので凄く綺麗です。自動受付機も分かりやすく精算も自動精算機があるので待つことはなくスムーズです。待合室には案内や患者をサポートしてくれる看護師?さんが何人かいらっしゃいます。待ち時間に後どれくらいか訪ねるとわざわざ調べてくれたり、横になりたいと言う高齢者さんが居ましたが、その時は丁寧に対応していて素晴らしいと思いました。私の担当の先生は丁寧に話をしてくれますので気がかりなことも心置きなく聞けます。食堂や売店パン屋さんもあります。通いやすい病院です。
- 
							 PONさん PONさん
 済生会新潟内科診療所 口コミ
 医者が代わり、消化器科の先生ではなく、循環器科が専門でした。
 話を聞いてくれ、すぐに心電図、心臓の超音波をしてみてくれました。その後、24時間の心電図もでき、4日程度で結果がきて、詳しく説明してくれました。
 自分は不整脈がありましたが、この不整脈は危険性がないと説明があり安心できました。
 他にも今後どういう症状があれば注意が必要など詳しく説明してくれ、安心できました。
- 
							 TOMIMISさん TOMIMISさん
 けやき通りクリニック 口コミ
 目の下がぴくぴく痙攣するので、神経内科を探していてこちらのけやき通りクリニックを見つけました。駅の近くで、駐車場の心配をしていたのですが駐車場は完備されていて、助かりました。幸い、そんなにこんでもいなかったので診察もゆっくり丁寧に行ってもらえたのでよかったです。先生は、わりと話しやすく、安心して治療ができました。処方された薬で、症状が軽減されたのでその後は通院していませんが、症状が出たときはまたこちらに行こうと思っています。
- 
							 病院より牢屋の方がよく眠れるはずさん 病院より牢屋の方がよく眠れるはずさん
 済生会新潟第二病院 口コミ
 外科に入院しました 採血で担当の看護師が下手なようで 何度も失敗し、挙句の果てに小児科の看護師を連れて来て採血と点滴を させて「さすが小児科!」などと 言っていました。その後CTを撮ったのですが看護師の不注意で点滴がCTに 巻き込まれ引き抜け看護師が言った事が「苦労して入れてやったのに・・」
 こちらとしてはあなたに入れて もらった覚えもないのですが・・ その後の採血でもことごとく失敗し 右腕は紫一色に変色、その次の採血 ではこの右腕から採血できないのは 素人でも分かるので左腕を出したら 「右腕をだしてください」と言われ
 紫色の右腕に何度も針を刺して結局 「左手をだしてください」と言われ
 ました。さらに退院の時も一問題あり退院日前日の朝に担当医が変わり 昼に前担当医に「退院していいそれで後でナースステーションに来い」と 言われ昼食が来たので食べたら行こうと思っていたら、ナースコールが鳴り「連絡が無いので退院は明日です。」唐突に言われ先程の医師の言葉は 連絡をしろという意味だったのかと 気付きました。そもそも患者にその 連絡をさせる事自体おかしいと 思いましたが100歩譲ってそこを 納得したとしてもあの言い方で 伝わる人などいないと思いました なので自分はお勧めしません。
- 
							 さいぴこさん さいぴこさん
 けんちゃんクリニック 口コミ
 引っ越しをしてからこちらがかかりつけになりました。先生がとても元気の良い方で、かぜをひいていたのですが、気分は明るくなりました。子が多いお医者様なのですが、待合い室に男の方が多くいらっしゃるのですが、禁煙外来もやられているとのことで納得。あの先生でしたら、挫折することなく続けていけると思います。外観もかわいらしく、入りやすい医院です。ぜんそくなのですが、呼吸器が専門なので、こちらを選んでよかったです。
 
		 
		 
		

















