いとう女性クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
いとう女性クリニック
郵便番号 | 604-8111 |
---|---|
住所 | 京都府京都市中京区三条通高倉東入桝屋町53-1 Ducemixビルディング3F |
電話番号 | 075-212-5662 |
診療科目 | 産科婦人科, |
いとう女性クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
細田レディースクリニック | 京都府京都市中京区西ノ京職司町69 IMPACT IKU NORTH 1F |
保科医院 | 京都府京都市中京区西木屋町通六角下る山崎町258 |
保科医院 | 京都府京都市中京区西木屋町通六角下る山崎町258 |
川口クリニック | 京都府京都市中京区御池通室町東入竜池町448-2 伊と幸ビル3F |
細田レディースクリニック | 京都府京都市中京区西ノ京職司町69 IMPACT IKU NORTH 1F |
田村秀子婦人科医院 | 京都府京都市中京区御池高倉東入ル御所八幡町229 |
足立病院 | 京都府京都市中京区東洞院通押小路上る瓦之町481 |
大野婦人科医院 | 京都府京都市中京区東洞院通り四条上る阪東屋町667 プラスパー河野ビル3F |
木戸医院 | 京都府京都市中京区壬生高樋町10 |
小石医院 | 京都府京都市中京区釜座通竹屋町下る亀屋町335 |
おすすめ病院の口コミ
-
komutanさん
中部産婦人科 口コミ
出産後にいつも通りの日常に戻れるまでが早かったと思います。
このサポート体勢なら出産後に素早く仕事に戻れそうで良いですね。
特に不満が思いつかない、いい病院でした。 -
KIMIKOさん
中部産婦人科 口コミ
教室や子育てサークルが充実しているのが良い。
母親教室は前期後期どちらもあるのですが、特に初期は市の教室も行かない時期なのでありがたかったです。
初産の不安解消になりました。
育児サークルは京都市と共同らしいのですが、これはかなり良い。
中部さんで産まなくても参加はできるのですが、出産組は出産組でまた違うサークルがあって、これも充実しています。
子どもだけでなく母親に手厚いのは分かっているなぁ、と思います。
分娩もスムーズでしたし、分娩入院も不満はなかったです。
小児科の先生がくる曜日もあるのでこれも産んでから安心でした。
お料理は話題になっていますが、私もかなり美味しくいただきました。 -
s.hさん
こだまクリニック 口コミ
お久しぶりです!
以前はお世話になりました。
もう、1年以上お会いしていないですが、今ではすごく調子がよくて、元気に楽しく毎日すごしています。
専門学校に入学してもう2年が経ちました。もう卒業学年です。忙しい毎日ですが、今は就職に向けてがんばっています。
また良いお知らせをもってお礼に行けたらな、と思っています。
ありがとうございました!! -
モッチィさん
たばた皮フ科クリニック 口コミ
4ヶ月の息子を診ていただきました。
とても優しい看護師さんで、息子の診療の準備などサッと手伝ってくれて安心して受けられました。
先生は若い男性の先生でてきぱきと診てくれて、分からない事にも
アドバイスをくれたりとてもよくみてくれて良いカンジです。
クリニック内はとても新しくて、待合所には子供のプレイスペース
(2畳くらい)があったり大きなテレビがあってきれいです。
トイレもベビーカーや車椅子でもそのまま入れて安心です。
一番奥には清潔感のある授乳室があってベビーベッドもあり、洗面もあるので、赤ちゃん連れにはとても安心です。
周辺には色々なお店もあり、待ち時間が長い時は札をくれて
大体の時間を言って貰えるので、待ち時間の間に買い物も出来るのでとても便利です。
-
run*1*47さん
こだまクリニック 口コミ
私が京都に引っ越してきて、最初に訪れた、このこだまクリニックは、とても丁寧なお医者さんが診察してくれました。
クリニック内も、新しく、非常に綺麗ですし、子供が遊べるスペースまであり、広々としていてとても快適な待ちスペースです。
こだまクリニックのお医者さんの方針は、薬だけでなく、精神的な根本的解決を目指すことと聞いたので、現在私も、薬だけでなく、精神的な治療も行ってもらっています。
このような素晴らしいクリニックに出会えて、本当によかったです。