十倉佳史胃腸内科クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
十倉佳史胃腸内科クリニック
| 郵便番号 | 621-0846 |
|---|---|
| 住所 | 京都府亀岡市南つつじケ丘大葉台2-28-2 |
| 電話番号 | 0771-23-5001 |
| 診療科目 | 胃腸科,消化器科,内科 |
十倉佳史胃腸内科クリニック のロコミ (全3件)
おすすめ!口コミ情報
-
Y.N さん / 2012/07/22
- 会社検診で便に血が混じっていると言われながらも、以前ほかの病院で受けた大腸内視鏡検査があまりにも痛く辛かったので悩んでいたところ、友人よりこちらのクリニックを紹介され検査を受けました。麻酔しているわけでもないのに全く痛くなく、以前受けた検査とはまるで別の検査のように感じられました。ポリープも同時に切除してもらい大変感謝しています。これからは毎年こちらのクリニックで検査を受けようと思います。
-
感謝 さん / 2012/07/21
- 夜間に急な発熱、診療時間も少し過ぎていましたが快く診察して頂き、スタッフの方もとても親切でした。とても信頼できるクリニックです。
十倉佳史胃腸内科クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
| 亀岡シミズ病院 | 京都府亀岡市篠町広田1-32-15 |
| しらかわ医院 | 京都府亀岡市河原林町河原尻高野垣内59-1 |
| ヨネハラ消化器科内科医院 | 京都府亀岡市三宅町107 |
| 加藤医院 | 京都府亀岡市篠町見晴6-14-6 |
| 中川医院旭診療所 | 京都府亀岡市旭町年角25 |
| 平田クリニック | 京都府亀岡市追分町馬場通21-17 浅田ビル1F |
| 亀岡シミズ病院 | 京都府亀岡市篠町広田1-32-15 |
| 吉村医院 | 京都府亀岡市篠町柏原町頭18 |
| 柿花診療所 | 京都府亀岡市ひえ田野町柿花畑ケ中17 |
| 芳竹医院 | 京都府亀岡市篠町柏原町頭43 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
saraさん
いかだ医院 口コミ
小児科の先生ですが、大人も診てもらえます。うちは子供を始め、一家でお世話になっています。
女性の先生で、ベテランでおっとりされています。受付や助手の方も皆さん女性の方で、ニコニコされて、優しい方ばかりです。
先生の説明は丁寧で、質問や心配なことを聞いても、わかりやすく説明してくださいます。市の乳幼児検診にも行かれている先生なので、赤ちゃんの検診や予防接種も行ってもらえます。
以前は駐車場がありませんでしたが、今は駐車場もあります。 -
あやにゃんさん
町田小児科内科医院 口コミ
町田小児科は主に小学生以下の子供たちを診察している医院で、町田先生は一見無愛想に見えますが非常に丁寧に優しい診察をしてくれます。また、医院に訪れる子供たちは主に風邪や熱の患者が多いので冬はストーブを3台出して入念に暖められています。また待ち時間にも飽きることのないように待合室には多くの漫画や図鑑や学習本があります。まだ字の読めない年代の子用にぬいぐるみなども置いてあります。帰りには飴ももらえるという小さな幸福付ですね! -
gyamgyamaさん
北山通ソウクリニック 口コミ
辛口な部分もある先生ですが、患者とその家族を幸福に導くためには自分をヒールにしてでも叱って下さる先生です。
ソウクリニックの医院長は京大出で、認知症研究でも有名な方で学会発表にも出ておられるくらいです。
ですが、他にも大人の発達障害の外来も行なっておられます。
また、他大学との研究機関や自助グループとの連携しているので、必要に応じて紹介されます。
症状が危篤な場合は他病院にもつながりあるので、紹介も可能!!
うつと言えばすぐに大量の薬を出し、患者を悪化させるような精神科医が多い中しっかりされているのがこの方ですね。
ただ、患者数が多いため、新規を取られないこともあります。 -
きりさん
中部産婦人科 口コミ
検診から出産までお世話になりました。
先生や看護師さんが本当に患者思いの優しい方ばかりでとても安心しました。
院内は清潔感に溢れ、アメニティーなども充実していました。
出産の痛みに耐えられるか不安だったので無痛分娩にしましたが、本当に痛みを感じることなく出産できましたし、母子ともに健康だったので無痛分娩にしてよかったとと思っています。
また出産する機会があればぜひお世話になりたいです。
-
りおママさん
中部産婦人科 口コミ
色々悩みましたが無痛分娩を選びました。今では無痛分娩を選んで正解だと思っています。
私一人で予め決めていたわけではありません。こちらの麻酔科の先生による無痛分娩の説明を受けてから決めました。
万が一が起きないようなのか、理由は分かりませんけど麻酔科の先生も立ち会って下さいました。
こちらとしては1人でも多く身の回りに居てくれるだけで安心感が違います。














