札幌医科大学附属病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
札幌医科大学附属病院
郵便番号 | 060-8543 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南一条西16-291 |
電話番号 | 011-611-2111 |
診療科目 | 一般歯科,口腔外科 |
札幌医科大学附属病院 のロコミ (全3件)
おすすめ!口コミ情報
-
バスケット さん / 2012/07/02
- 札幌医科大学付属病院 札幌市中心部からやや西側にあり、地下鉄で大通りから二つ目の西18丁目駅より徒歩5分ぐらいの場所にあり、患者数、入院者数、手術件数ともに道内では指折りで、脳神経外科や心臓関係の治療や手術、また前立腺の治療等、最先端の治療法や手術により、多くの患者が道内の地方病院より紹介状により治療を受け完治しております。看護士の対応も非常に優れており、北海道の病院を様々な分野でリードしていると思われます。
-
サンバ さん / 2012/06/01
- 札幌医科大学付属病院内の乳腺科で、がん検査を受けたことがあります。 お医者さまが女性の先生でしたので、精神的にも安心して診察して頂きました。 とても丁寧な対応でしたので、初めてのことでしたが 不安感もなく、また説明もわかりやすく対応して頂きました。 女性機能の検査の場合は、やはり同じ女性の先生である方が良く、 気になる点の説明もしやすいですし、なによりも精神的に違うと思います。 また、医大病院という事もあり、万一の場合の対応も十分にして頂ける事が大きいです。
札幌医科大学附属病院 の近隣にある病院のご紹介です。
第一内科神経科 | 北海道札幌市中央区北三条西4-1-4 第一生命ビル3F |
札幌セントラルクリニック | 北海道札幌市中央区北四条西5-1 アスティ45ビル7F |
岩澤クリニック | 北海道札幌市中央区南一条西16-1-245 レーベンビル2F |
のだレディースクリニック | 北海道札幌市中央区北十一条西15-2-1 サンエーアインビル2F |
おく医院 | 北海道札幌市中央区南九条西13-3-8 |
平林メンタルクリニック | 北海道札幌市中央区南一条東1丁目5 大通バスセンタービル1号館3F |
大通公園メンタルクリニック | 北海道札幌市中央区大通西5-8 昭和ビル |
山崎耳鼻咽喉科クリニック | 北海道札幌市中央区北十一条西14-1-16 |
桑園中央病院 | 北海道札幌市中央区北八条西16-28-35 |
さっぽろ幌西クリニック | 北海道札幌市中央区南九条西15-3-30 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
かいとさん
吉田眼科病院 口コミ
函館の吉田眼科病院はかなり最新施設が揃っている眼科です。函館の三大眼科に入り医者も結構有名です。
私は視力が悪いので眼鏡を作るために行っているのですが、多少混んでいても先生が多いので、とてもスムーズでいつも通っています。
病院自体も大きくて、入院、手術が出来るので親が目の病気になったときもそこで受けることが出来ました。
また、最近話題の視力を直すレーシック手術も行っていて友達が受けたそうです。
是非函館在住の方は行ってみて下さい! -
バスケットさん
時計台記念病院 口コミ
時計台記念病院 中央区にありバスターミナルの向かいにあって、地下鉄(大通)やJR(札幌駅)も利用できることから通いやすい病院だと思います。建物も大きくて総合病院です。大きな大学病院に通ってから、この病院にいる名医を紹介されて通院する患者さんも多くて、先生を指名して予約して受診と言う事もあります。入院施設や手術施設もしっかりしていて、看護師さんも非常に多くて病院全体として充実しているイメージがあります。 -
オスカルさん
脳神経外科・心療内科北見クリニック 口コミ
強烈な頭痛とめまい、そしてそれが原因と思われるパニック・アタックが発生したため、有名な神経科や耳鼻咽喉科にかかりましたが、大量に薬を処方されただけでだめ、心療内科に至っては強めの抗うつ薬を投与され、状態は更に悪化していく一方でした。そこで頭痛外来を探して北見クリニックを見つけたのですが、これが大正解。信頼をおけるとても博識な方で、2分程度で症状をぴしゃりと当ててしまいました。頂いたアドバイスと薬でみるみるうちに症状は回復していきました。頭痛で悩まれているなら、まずは北見クリニックをお勧めします。 -
きなこさん
とよた腎泌尿器科クリニック 口コミ
患者さんの話をきいて適切な言葉で説明してくれ 診察が終わったころには、不安がきえました。3日悩んだ私は、なんだったのか?
お陰様で快調てす。お年を向かえられました。
看護師さんもベテランで、おすすめですが混んでます。 -
のんさん
株本整形外科医院 口コミ
子どもの脱臼検査と肘内症のときにみていただきました。
待合室にはお年寄りが多いので子供がいるとみんなで可愛がってくれます。検査の際には看護師さんか優しくしてくださり泣くことなく出来ました。先生もサバサバした感じですが優しく、毎回帰りにはお菓子を下さいました。
一度診察時間を間違い休憩時間に行ってしまった際にも嫌な顔せずすぐにみていただけて助かりました。
何度か行っていて子供も先生の顔を覚えているらしく優しくしてくれるので病院に嫌がらずに行ってくれるのでありがたいです。
お子さんがいるかたにはおすすめです。