札幌医科大学附属病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
札幌医科大学附属病院
| 郵便番号 | 060-8543 |
|---|---|
| 住所 | 北海道札幌市中央区南一条西16-291 |
| 電話番号 | 011-611-2111 |
| 診療科目 | 一般歯科,口腔外科 |
札幌医科大学附属病院 のロコミ (全3件)
おすすめ!口コミ情報
-
バスケット さん / 2012/07/02
- 札幌医科大学付属病院 札幌市中心部からやや西側にあり、地下鉄で大通りから二つ目の西18丁目駅より徒歩5分ぐらいの場所にあり、患者数、入院者数、手術件数ともに道内では指折りで、脳神経外科や心臓関係の治療や手術、また前立腺の治療等、最先端の治療法や手術により、多くの患者が道内の地方病院より紹介状により治療を受け完治しております。看護士の対応も非常に優れており、北海道の病院を様々な分野でリードしていると思われます。
-
サンバ さん / 2012/06/01
- 札幌医科大学付属病院内の乳腺科で、がん検査を受けたことがあります。 お医者さまが女性の先生でしたので、精神的にも安心して診察して頂きました。 とても丁寧な対応でしたので、初めてのことでしたが 不安感もなく、また説明もわかりやすく対応して頂きました。 女性機能の検査の場合は、やはり同じ女性の先生である方が良く、 気になる点の説明もしやすいですし、なによりも精神的に違うと思います。 また、医大病院という事もあり、万一の場合の対応も十分にして頂ける事が大きいです。
札幌医科大学附属病院 の近隣にある病院のご紹介です。
| 加藤直子皮膚科スキンクリニック | 北海道札幌市中央区北一条西7丁目 パシフィックマークス札幌北1条6F |
| 駅前南口クリニック | 北海道札幌市中央区北四条西3-1 交洋駅前ビル7F |
| 市立札幌病院 | 北海道札幌市中央区北十一条西13-1-1 |
| きちかわクリニック | 北海道札幌市中央区南二十条西14-1573-8 |
| 藤田外科整形外科医院 | 北海道札幌市中央区南二十七条西11-1-6 |
| 伏見内科 | 北海道札幌市中央区南十九条西14-1-4 |
| スワン アイクリニック | 北海道札幌市中央区大通西3-11 北洋ビル1F |
| こころとそだちのクリニックむすびめ | 北海道札幌市中央区大通西6-10-11 北都ビル7F |
| 札幌厚生病院共済クリニック | 北海道札幌市中央区北四条西1-1 共済ビル1F |
| ソフィアイーストクリニック札幌 | 北海道札幌市中央区南一条西5-7 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
バスケットさん
北海道立子ども総合医療・療育センター 口コミ
北海道立子ども総合医療・療育センター 近年札幌に開業した小児科の総合病院で、さまざまな診療科があり症状が軽い方から重い方まで充分効果的な診療を受ける事ができる病院です。子供に合わせたさまざまな入院設備が整っており、特に長期入院が必要な子ども達へのフォローがしっかりしています。良い先生達も年々増えて、医療方法や医療技術も進んでいる事から、今後、北海道の小児科医療の最先端を目指して進んでいってほしいと思ってます。 -
ピエタさん
北海道済生会小樽病院 口コミ
北海道済生会小樽病院へは、自分がヘルニアになったときと、主人が骨折したときにお世話になりました。病院はそれほど新しくないのですが、清掃が行き届いていて、清潔感がありました。また待ち時間は長いのですが、診察がとても丁寧で、分かりやすく、自分の病状がきちんとわかるので安心感もあります。また、ただ薬を処方するだけでなく、どんなふうに生活したらよいかもアドバイスをいただけたので、早く治るように自分で注意することができました。 -
やまんばさん
小笠原医院 口コミ
点滴をすぐうってくれます。 -
hi4ma2さん
のみやま眼科 口コミ
子どもが通っています。いつ行っても混んでいる人気のある眼科だと思います。先生は2人いて、私も子供も女医に診てもらっています。看護師や受付などは良い対応だと思います。子供の絵本が少ないので、何時間か待つことになると思いますので、絵本などを持参することをお勧めします。トイレはとても広いので子供でも使いやすくてよいと思います。検査以外は予約制ではないので、朝早くに行けばそれほど待たなくて診療できるかと思います。 -
poteさん
すずき眼科 口コミ
いつも混み合っていて人気のある眼科です。治療をする前に測定する機械で色々と検査をしてくれるので、自分の目の状態を詳しく知る事ができます。視力を図る以外に眼底の検査などもしてもらえるので、定期的な検査に行くのもいいと思います。だいたい待ち時間は1時間くらいみておけば大丈夫でした。駅から近くはないので冬は歩いて行くのが少し面倒でしたが、車やバスを利用すれば問題ないです。目の調子は悪くないですがまた定期検査に行きたいと思います。














