木馬歯科医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
木馬歯科医院
| 郵便番号 | 350-1305 | 
|---|---|
| 住所 | 埼玉県狭山市入間川3-31-5イオン武蔵狭山(旧狭山サティ)3F | 
| 電話番号 | 04-2953-8422 | 
| 診療科目 | 一般歯科,矯正歯科,小児歯科,ホワイトニング | 
木馬歯科医院 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
- 
					 ぷち さん / 2011/08/01 ぷち さん / 2011/08/01
- 狭山サティ内にある木馬歯科医院をお勧めします!1年もの間、3つの歯科医院をめぐり様々な治療をするも、痛みが消えずに困っていた1本の虫歯。それを、あっという間に治して頂きました。他の3つの歯科医院に比べ、開院年数が長く、院長先生の年齢も高めであったので、経験豊かで、技術的なものが優れていたように思います。機器類は、他の3つの歯科医院のほうが新いものを取り入れているようでしたが、歯医者さんはある意味職人技。腕が大事です。痛みや通院にかかる時間といった、患者にとっての切実な問題に善処していただき、感謝しています。
木馬歯科医院 の近隣にある病院のご紹介です。
| いながき歯科クリニック | 埼玉県狭山市水野月見野405-96 | 
| ワンズ歯科クリニック | 埼玉県狭山市入間川2-21-27 サンシャイン狭山101 | 
| さくらんぼ歯科医院 | 埼玉県狭山市入間川2-5-7 メディカルプラザ2F | 
| 狭山中央歯科 | 埼玉県狭山市中央1-49-26 | 
| 鈴木歯科医院 | 埼玉県狭山市南入曽554-1 ダイヤモンドビル2F | 
| ハニー歯科 | 埼玉県狭山市大字加佐志字高峯130-1 | 
| ミナミ歯科クリニック | 埼玉県狭山市狭山台4-33-1 | 
| イーズ歯科クリニック | 埼玉県狭山市富士見2-21-27 | 
| きしだ歯科狭山台医院 | 埼玉県狭山市入間川1486-1 | 
| 狭山中央歯科 | 埼玉県狭山市中央1-49-26 | 
おすすめグルメ情報
		料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
- 
							 モスボスさん モスボスさん
 布施歯科 口コミ
 この歯科は家から近く小さい頃から利用しています。マンションの一階に立地しており、看板もあるのですが、正直発見しにくいと思います。ただ、歯科の中はシンプルで清潔さが保たれています。子供が飽きないように絵本や大人のための本なども置かれています。先生や助手の方達は明るく、しっかりと挨拶をしてくれます。もちろん腕も確かです。小さい頃、歯医者さんが怖くて良く泣いていました。でも先生はゆっくりと優しく治療をそてくれて、それは今でも変わりません。
 歯に関する疑問に思ったことなど親身に答えてくれる良い歯科さんです。
- 
							 マリさん マリさん
 くろさき歯科 口コミ
 先生の説明がわかりやすく、よく理解した上で治療が受けられました。スタッフさんも丁寧ですし、受付の方も優しかったです。緊張せずに通院できるのでとても良いです。
- 
							 ゆきさん ゆきさん
 ラフィネデンタルクリニック 口コミ
 歯医者さんなのにアロマの香りが部屋に漂っていました。薬のにおいがしない歯医者さんってはじめてでした。対応も良く安心できました。
- 
							 太作さん 太作さん
 ミナミ歯科クリニック 口コミ
 マウスピース矯正で有名らしいと言う話を伺い、ここに決めました。先生は学会などにも出席されているらしく、腕は確かだったと思います。
 施術の説明も解り易かったし、アフターケアも対応が早かったと思います。スタッフの方も親切なので、長くお付き合いできる歯医者さんだと感じました。
- 
							 タバタさん タバタさん
 わらび駅前歯科 口コミ
 <治療内容>
 左上の虫歯1つを治療。
 全部で3回。銀歯を入れる。
 
 <歯医者を選ぶ上で、わたしが重要視したこと>
 治療内容をきちんと説明してくれる先生。
 患者の意思を聞いてくれる先生。
 
 <プラス評価>
 ?初診は電話で当日予約だったが、快く受け付けてくれた。
 
 ?初回時に、麻酔等の説明以外に、「わたしたちは患者の話をきちんと聴きます」
 といった医院のコンセプトを説明したプリントをいただいたので、
 信頼できるのかな、と感じた。
 
 ?かなり深めの虫歯だったが、「神経を抜きたくない」という
 私の要望にこたえてくれた。
 
 <マイナス評価>
 ?話しを十分に聞く姿勢・説明する姿勢が、先生に感じられなかった。
 <不信に思った治療の経緯>
 ・初診は、神経を抜きたくない意思をつたえても、
 「深いから抜いたほうがいい、来週神経抜きましょう」
 といわれ、ちょっと不安だったが、他の患者もいるような忙しい時間帯だったため
 次週までに考えて、やっぱり不安だったらまた伝えようと思った。
 ・2回目、「やはり神経は抜きたくない」と伝えたら、
 神経を抜かないですむように進めてくれた。
 (このときは比較的、他の患者が少ない時間帯でした。特に問題なし)
 ・3回目で当該虫歯(1つ)の治療が無事終了。
 お会計の時に、(先生からではなく)歯科助手さん伝いに
 「隣の歯も虫歯だが、うちでは神経を抜くレベルの虫歯なので、
 自分でネットで探すか、紹介状(有料)を書くよ」といわれた。
 このときは、他の患者も全くいない手すきの時間帯だったので、
 その歯の虫歯の具合や、治療の緊急性等の説明を、先生に直接していただきたかった。
 (結局、壁越しに歯科助手さんが伝書鳩みたいに先生と私を行き来して
 説明していただいたけど、、、それくらい患者と面と向かって、今後の治療方針とか
 話をするのでは?と不信が強まった。)
 
 ?計3回の治療のうち2回、歯科助手が素人かと思われるほど
 頼りない挙動をしていた。
 ・唾液を吸うバキューム?のタイミングが遅すぎる。ちょっと苦しくなるときがありました。
 ・口元に当てるライトの位置が悪く、先生に何度も「ライト!」と指摘を受けていた。
 
 <総括>
 治療中はちょっとの痛みでも、すぐに麻酔を使ってくれたので、痛みはありませんでした。
 治療が完了して、1週間ですが、銀歯の調子は大丈夫です。
 
 ですが、わたしが一番期待した治療内容の説明もほとんどなく、
 話をするときも目をほとんど合わさない印象だったのが残念でした。
 
 
		 
		 
		

















