バード・クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
バード・クリニック
郵便番号 | 330-0064 |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市浦和区岸町3-5-9 |
電話番号 | 048-822-1759 |
診療科目 | 獣医科 |
バード・クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
結城チロロ動物病院 | 埼玉県さいたま市浦和区瀬ヶ崎3-16-5 |
くぼかわペットクリニック | 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町29-8 |
かほる動物病院 | 埼玉県さいたま市浦和区岸町4-18-9 |
フレンド動物病院 | 埼玉県さいたま市浦和区木崎2-1-23 |
小林動物病院 | 埼玉県さいたま市浦和区上木崎7-11-11 |
やまなか動物病院 | 埼玉県さいたま市浦和区岸町 |
いしい動物病院 | 埼玉県さいたま市浦和区常盤3-18-3 |
川島動物病院 | 埼玉県さいたま市浦和区元町2-22-5 |
みんなの動物病院 | 埼玉県さいたま市浦和区北浦和3-16-15 |
新都心どうぶつ病院 | 埼玉県さいたま市浦和区上木崎3-3-43 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
とびもちさん
高倉動物病院 口コミ
2頭のGレトリバーがお世話になりました。2頭とも老犬で保護したのですが、最初の1頭は糖尿病で瀕死の状態でした。年末ということもあり、近くの病院に行ったら営業が休みだからインシュリンが手に入らないと、安楽死を進められ門前払いされ帰宅しました。神にすがる思いで高倉病院に電話をかけたら、すぐ診てくれるというので、介護用カートに乗せて連れて行き、先生のおかげで13キロしかなかったの体重が25キロの健康体に戻り、亡くなるまでとても幸せに暮らせることができ、穏やかな最期でした。2頭目は疾患のある老犬でしたが、犬も先生によくなつき、ホテルに預けても帰りたがらないほど、スタッフ一同可愛がってくださいました。亡くなる一ヶ月前に秘蔵の癌がみつかり手の施しようがなかったのですが、一時はご自身の愛犬を輸血に使うことまで考えてくださり、本当にうちの子を助けたい気持ちが痛いほど伝わりました。
仕事でなかなか通院できないのを考慮してくださり、インシュリンの打ち方や点滴の入れ方など本当に丁寧に教えてくださいました。
高倉病院の先生やスタッフの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
常にペットの立場を考慮し、痛みや苦しみの負担をかけないよう適切な治療のアドバイスをしてくれます。
すばらしい先生に巡り合えて犬たちも感謝していると思います。
-
なっちょさん
えんだ動物病院 口コミ
我が家には2匹の犬がいるのですが
えんだ動物病院さんにはもう3年近くお世話になっています☆
まず、先生がとても良い先生です。
優しくてペット相手なのに「痛かったねー」や「えらかったねー」など
人間相手のように接してくれます。
また、どうしたら1番ペットに負担がかからず治療ができるのか。
と第1にペットのことを考えてくれます。
本当にいい先生です。
病院内もとてもキレイで看護師さんもみなさん優しく
我が家の犬は2匹とも病院が大好きです♪ -
pakouriさん
戸田動物病院 口コミ
戸田市笹目にある古い動物病院です。犬猫がメインだと思いますが院長先生はエキゾチックペットをかなり診察しているようで。自分はフェレットを見てもらっています。ある程度触診と診察で副腎疾患を発見できるかなり稀有な先生だと思います。料金も比較的安価でリュープリン投与も大丈夫。サプリメントの相談にものっていただけます。日曜日は予約診療とのことですがエキゾチックペットはなるべく平日も電話であらかじめ予約してからのほうがいいと思います。エコー検査もしてもらえますよ。 -
ネコ好きらんらんさん
かしま動物病院 口コミ
ネコが重症の肝炎になり、お世話になりました。
先生の適切な治療により助けていただき感謝しております。
重症だったため、目が離せない状態が続きましたが、お正月や定休の日でも快く診ていただきました。
ペットを家族同様に思う方にはぜひおススメの病院です。
予約もいらないので、緊急時などに電話1本入れてから・・という手間もいりません。
今回はネコの肝炎でしたが、
これまで、鼻炎や去勢手術、生まれたばかりの子猫など、何度もお世話になっています。
口数の少なめな先生ですが。誠実で、絶対にぼったくりません。
-
はぽさん
大串ペット動物病院 口コミ
犬猫を飼っているのですが、全部の動物がコチラでお世話になっております。
先生方は、ゆっくり丁寧に一人一人に説明されているし、なんといっても心が温かいのが目に見える先生方なので安心してお任せできます。
色々と細かく見ていただいて、いつもいつも感謝でいっぱいです。
犬が処置などで痛がったりすると、とっさに「ごめんね」と優しく動物に声をかけている姿を結構見るのですが、とっても動物に対して愛があるんだなぁって感じました。
病院の雰囲気はアットホームな病院です。
この先違う地域に引っ越すと思うのですが、それでも通いたいです。