倉敷中央病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
倉敷中央病院
郵便番号 | 710-8602 |
---|---|
住所 | 岡山県倉敷市美和1-1-1 |
電話番号 | 086-422-0210 |
診療科目 | 一般歯科,小児歯科,矯正歯科,口腔外科 |
倉敷中央病院 のロコミ (全12件)
おすすめ!口コミ情報
-
hakutou さん / 2012/09/03
- 火傷して救急で診てもらったことがある。痛みも強く、状態もあまり良くなかったのですぐに診ていただいた。そして処置をしていただき、痛み止めと化膿止め、薬と包帯を処方していただいた。物腰の柔らかい先生で、説明も丁寧に分かりやすくて良かった。診察も丁寧だったが、何よりも病院の雰囲気自体が良い。コンビニもあり、テラスのような場所もありリラックスできる環境。今回、入院はしていないが、入院しても気持ちよく過ごすことができると思った。
-
まぁ さん / 2012/07/02
- 以前、こちらの倉敷中央病院に2週間ほど入院していました。 倉敷の中心部にあるため、主人もよく面会にきてくれました。 施設内はとても清潔に保たれていて、中庭には憩いのスペースもあり、売店は豊富にそろえてあり、入院生活の不便さは全くありませんでした。 検査も、CTから脳波、MRIまできちんと検査していただきました。 入口周辺にはサポートしてくれるスタッフさんも常駐されていて、困ったことがあればすぐに対応していただきました。
倉敷中央病院 の近隣にある病院のご紹介です。
倉敷リバーサイド病院 | 岡山県倉敷市鶴の浦2-6-11 |
守安外科胃腸科整形外科クリニック | 岡山県倉敷市宮前380-60 |
佐藤皮膚科 | 岡山県倉敷市帯高540-7 |
しげい病院 | 岡山県倉敷市幸町2-30 |
川崎医科大学附属病院 | 岡山県倉敷市松島577 |
大森クリニック | 岡山県倉敷市南畝3-1-40 |
玉島第一病院 | 岡山県倉敷市玉島1334-1 |
にしあちファミリークリニック | 岡山県倉敷市西阿知町1253 |
椎名内科小児科医院 | 岡山県倉敷市堀南732-1 |
呉妹診療所 | 岡山県倉敷市真備町尾崎1600-1 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
nozamayuさん
川崎医科大学附属病院 口コミ
川崎医科大学付属病院は沢山の科があり私も旦那も子供達もお世話になっています。救急があるため深夜に子供の調子が悪くなっても安心して行く事ができます。常に小児科の先生が当直でいてくれているみたいなので心強いです。また、ドクターヘリも完備していてあらゆる事に対応できる病院です。病院内も充実していてコーヒーショップやレストランやクリーニング屋やATMや散髪屋や花屋や本屋などがあってとても便利です。駅近くで交通の便も良いです。 -
まぁさん
倉敷中央病院 口コミ
以前、こちらの倉敷中央病院に2週間ほど入院していました。
倉敷の中心部にあるため、主人もよく面会にきてくれました。
施設内はとても清潔に保たれていて、中庭には憩いのスペースもあり、売店は豊富にそろえてあり、入院生活の不便さは全くありませんでした。
検査も、CTから脳波、MRIまできちんと検査していただきました。
入口周辺にはサポートしてくれるスタッフさんも常駐されていて、困ったことがあればすぐに対応していただきました。 -
akiranさん
川崎医科大学附属病院 口コミ
娘が口唇口蓋裂(こうしんこうがいれつ)なのですが、色々調べた結果、「川崎医科大学付属病院」に行き着きました。2年前に外科手術(かなりきれいに仕上がりました)・現在も通院しています。通院1回に付き毎回複数の科を受診するのですが、特筆すべきは川崎医科大学付属病院には口唇口蓋裂チームが存在し、予約・受診をにスムーズに行えます。各科の進行状況等をチームで共有してくれるので、こちらとしては科毎に予約や長い待ち時間が殆ど無く、安心して娘を通院させる事ができます。 -
のむしゃおさん
おおうみクリニック 口コミ
おおうみクリニックは、問診よりも機器による検査をして病名を教えてくれました。他病院で風邪と診断された時も、ここで検査してもらったらインフルエンザだったこともあります。予防接種の料金も、知人のかかりつけ医院と比べても800円ほど安くできるようでした。待合室にはお水が飲めるようになっていました。トイレもキレイで、検尿容器を専用窓口に出せるようになっているので、持って出る恥ずかしさもなくて良いなと思いました。 -
ひーちゃまさん
岡南産婦人科医院 口コミ
最初は、産婦人科など行ったことないので、不安でした。子宮がん検診に行ったほうがいいと妹に言われ岡南産婦人科に初めて行きました。生理不順であることをアンケートに書いたのですが、先生が診察の時にそのことにふれ、それから、不妊の検査と治療をすることになりました。先生はちょっとぼそぼそしゃべるので、急に話しかけられたりすると聞きづらいかもですが、こちらから質問したりすると丁寧に答えてくれますし、とても私の身になって診察を進めてくれるのでとても安心できます。