東京都立大塚病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
東京都立大塚病院
郵便番号 | 170-8476 |
---|---|
住所 | 東京都豊島区南大塚2-8-1 |
電話番号 | 03-3941-3211 |
診療科目 | 一般歯科,口腔外科 |
東京都立大塚病院 のロコミ (全3件)
おすすめ!口コミ情報
-
htm さん / 2012/05/01
- 東京都立大塚病院の産婦人科で妊娠検診と出産のため受診と入院をしました。 診察は結構いつも混んでいる印象を受けましたが、ただ長時間その場で待たなくても良いように呼び出しベルを貸出してもらえるので、借りれば効率よく時間が使えて便利でした。 出産時の料金も個人病院に比べればとても安く、出産一時金でほとんど賄えたので経済的にも大助かりでした。 また夜間救急などもやってる病院なので、夜中や年末年始などの長期休暇時に突然何かあっても受診できるところが便利だし安心できると思います。
-
あやしず さん / 2011/10/03
- 東京都立大塚病院は、丸の内線の「新大塚」駅から徒歩2分の場所にあるとても大きな病院です。 専門の治療が受けられるとのことで、別の病院から紹介されて初めていきました。 中はとても広く、迷ってしまいそうですが、看護士さんや案内の指示が親切で、迷うことなく予定の外来に到着できました。 たくさんの患者さんがいらっしゃったのですが、病院の中が面白く、見学している間にいつの間にか時間がすぎてしまいました。 先生もとてもわかりやすく丁寧に説明してくださり、とても好感が持てました。
東京都立大塚病院 の近隣にある病院のご紹介です。
しおばら内科循環器クリニック | 東京都豊島区雑司が谷3-8-13 |
岡野クリニック | 東京都豊島区池袋2-37-10 山口ビル |
川口クリニック | 東京都豊島区雑司が谷1-9-7 アーバンハウス1F |
幸和クリニック | 東京都豊島区駒込6-33-17 |
大塚皮膚科医院 | 東京都豊島区南大塚3-1-3 大塚斉藤ビル1F |
安康レディースクリニック | 東京都豊島区池袋2-42-3 オスカービル2F |
平和眼科 | 東京都豊島区池袋1-7-7 |
しゅっとう医院 | 東京都豊島区長崎4-7-12 |
石嶋クリニック | 東京都豊島区東池袋4-35-5 |
西條眼科医院 | 東京都豊島区目白5-2-10 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
garyryさん
銀座HSクリニック 口コミ
住んでいる所が横浜なのでちょっと遠かったのですが行って良かったです。
次回から本格的な治療が始まります。
これからも宜しくお願いします。
-
ma3141592さん
国際医療福祉大学三田病院 口コミ
2012年の2月に、新病院としてリニューアルしたと聞いて、内科を受診しました。風邪で受診したのですが、入口で受付の事務の人が丁寧に対応してくれたので、最初はわかりやすく受診することができました。
医師は中年の男性医師でしたが、対応は普通でした。ここの病院は、外の薬局で薬をもらわずに、院内で受け取ることになっていました。薬局で結構待たされるので注意が必要です。
上の階にレストランがあるみたいで、そこで暇つぶしをするとよいかもしれません。 -
gumiさん
武井医院 口コミ
この近辺の小児科には珍しく、院長先生が女医さんです。とてもサバサバした感じの良い先生で、必要な薬を必要な分処方してくれるので、信頼のおける先生だと思います。子どものインフルエンザの予防接種も、3人まとめてササっと手際良くやってくれて、子どもが泣かないで済みました。
病院はキレイで掃除が行き届いている感じで、院内は明るく、受付の方も感じが良い方が多いです。でもいつも混んでいるので、一度診察券を持って行ってから、ウチに帰されます。1時間後に来てください、と大抵毎回言われます。周辺には神戸屋キッチンかデニーズしかありませんので、待ち時間を自宅に戻れない方は、ちょっとキツイかなと思います。2回行くのはかなり面倒ですが、いい先生なので、これからもかかると思います。 -
yoyoさん
東肛門科胃腸科クリニック 口コミ
健康診断で胃にポリープが見つかった時に、ポリープ切除のために行きました。胃カメラを飲んだことがある人たちから、「胃カメラは苦しくて大変」とか「何度もオエッてなるよ」と脅されていましたが、こちらのクリニックではそういうことは一切ありませんでした。術後も麻酔が効いているため、別室に通されリクライニングシートのような椅子に座ってしばらく休むことができます。そのあとは待合室で待っていると紅茶とパウンドケーキが運ばれてきました。朝食抜きなのでとても嬉しいサービスですし、おいしかったです。 -
cleofideさん
川原耳鼻咽喉科 口コミ
かわいらしいみどりの耳のイラストがトレードマーク。
平日は7時までやっているのでサラリーマンでも行きやすいので便利です。昼間は子供と老人が多いです。本も幼児向けの絵本が多いです。
とても小さな病院なので待合室も10人くらいしか座れず、譲り合って気持ちよく使っています。とても清潔にしてあります。
院長の女医が見てくれます。昔ながらの、いてくれると安心する近所のおばちゃん風のかたです。
古典的な雰囲気なのですがかっこいいホームページもあります。院長の紹介やお知らせがありますが一番肝心な「診察の受け方、薬の受け取り方」のページが3カ月以上準備中になっているので笑えます。