砧歯科医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
砧歯科医院
| 郵便番号 | 157-0073 | 
|---|---|
| 住所 | 東京都世田谷区砧6-38-1 | 
| 電話番号 | 03-3417-4187 | 
| 診療科目 | 口腔外科,ホワイトニング | 
砧歯科医院 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
- 
					
					
												
						
					親不知 さん / 2011/09/14
				 - 行ってきました。 親不知を抜きに、でも麻酔の量が少なかったせいか抜いた瞬間に鈍痛が! なのに「もうちょっと我慢してくださいね〜」と言われ。。 ぷすっぷすっと!縫ったんです! もうー唾液を飲むのも息をするのも激痛! 血の気が引いていくのも 頭の中がボーっとしてくるのも 目眩もしてくるし そのうち吐き気も・・・ 言葉なんて発する事もできず、うめき声・・・ その時、受付に座っている子がきたので 鳥肌がたって震えている私を見つけてくれた、毛布でも掛けて暖かくしてくれるだろう。と。 でも、なんと彼女が発した言葉は 「治療は終わりましたから受付でお待ちください」 信じられない心無い言葉でしたが頑張って震えながら、ふらつきながら移動しました。 やっとの事で椅子に座り込んだら、さっきより具合が悪くなり過呼吸にもなる始末。 そこでやっと先生を呼んでくれ毛布も掛けてくれました。 寒がってる私に冷たいジュースを勧めるのはどうか?と思うけど・・・ しばらく休みフラつきも無くなったので起き上がると、すぐに 「お会計お願いします」 やっぱり心無い対応・・・ 腹が立つというより何か殺伐とした悲しい気持ちになりました。 私のような思いをして欲しく無い為に長々と書き込ませていただきました。 絶対、行かない方がいい病院です!
 
砧歯科医院 の近隣にある病院のご紹介です。
| 下馬デンタルオフィス | 東京都世田谷区下馬6−12−15 ロータリー学芸大学山宝第7ビル1F | 
| 駒沢歯科・矯正歯科クリニック | 東京都世田谷区4-19-10 ソレイユ駒沢1F | 
| 世田谷三丁目歯科 | 東京都世田谷区世田谷3-1-11 | 
| やまもと歯科 | 東京都世田谷区弦巻3-28-17 | 
| 歯科ワタナベ医院 | 東京都世田谷区上祖師谷1-35-13 | 
| デンタルオフィス下北沢 | 東京都世田谷区代田6-6-1 FLEZIO下北沢2F | 
| 学芸大学メープル歯科 | 東京都世田谷区野沢3-1-1 東急ストア駒沢通り野沢店2F | 
| ライオン歯科クリニック | 東京都世田谷区喜多見8-18-11-201 | 
| 松崎歯科クリニック | 東京都世田谷区喜多見1-31-6 | 
| CTデンタルクリニック | 東京都世田谷区池尻3-2-3 | 
おすすめグルメ情報
		料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
- 
							
  kanjjinnさん
吉祥寺セントラルクリニック(歯科・矯正歯科・審美歯科・インプラント歯科) 口コミ
自分の不注意で歯が欠けてしまい、こちらに治療をお願いしました。結構大きく欠けてしまったので治療部分の継ぎ目は覚悟していましたが、、、、自分でじっくり見ても自分の歯と治療部分とが分からないくらいです。これってすごいですよね。それとも今の歯医者さんってこれくらい当たり前なんですかね。 - 
							
  おっちゃんさん
のかりや歯科 口コミ
分かりやすく治療内容を説明してもらえました。
時間が無かったので聞けませんでしたが、レーザー治療も気になります。 - 
							
  チイちゃんさん
高輪クリニック 口コミ
歯科はあちこちめぐり歩き自分に合う先生にはあえなくて今回はとても安心して治療を受けられる事とても喜びです。
ありがとうございました。 - 
							
  ホワイトさん
吉祥寺セントラルクリニック(歯科・矯正歯科・審美歯科・インプラント歯科) 口コミ
以前から歯の黄ばみが気になっており、ここでホワイトニングをしました。仕上がりは想像していた自然な白さになり、満足しています。この歯医者の良いところはカウンセリングがしっかりしているところだと思います。 - 
							
  なつばっぱさん
あらい歯科医院 口コミ
虫歯がかなり進行していたので、麻酔をして治療することになってしまいました。
麻酔と聞いて恐怖に襲われました。10年前に一度経験しましたが、あの時の痛みがかなりのものだったからです。
先生は「そんなに痛くない」と説明してくれましたが、あの痛みが思い出され、ドキドキしながら麻酔に臨みました。
しかし、実際やってみると、ちくっとするくらいで全然大丈夫でした。
10年間での技術の進歩なのか、先生が上手なのか、私が痛みに鈍くなったのかわかりませんが。拍子抜けしました。 
		
		
		













